2009年 05月 29日
今日の親方
いま出船しました
今日はウネリがあり、黒鯛向きの海ですが雨が心配ですね
2枚目なるか坊主で終わるか?
それでは皆さん今日も元気に行ってらっしゃーい(^-^)/

親方 みなさん おはようございます。
親方 今日も撒いてるんですね?
連チャンで黒ダイ ゲットして下さいね~。今日の午後から雨ですね。週末に雨はつらいです。いつ渡船しようか悩みます。 (^O^)
親方 今日も撒いてるんですね?
連チャンで黒ダイ ゲットして下さいね~。今日の午後から雨ですね。週末に雨はつらいです。いつ渡船しようか悩みます。 (^O^)
0

親方、みなさんお早うございます。長町の先生、急遽の時でも銀鱗行くときこれからはコメントしますね。先日は鯛づくしの誘惑に負けてしまいました。6月はまたみんなで集まりましょう

おはようございます(^-^)親方は今日も撒いてるんですね?黒は来てないようですが‥
トリヤさん昨日は詳しくコメントありがとうございました('-^*)参考になります。うねりがある時はなかなか二段三段とわかりづらくて‥
でもトリヤさんはそうやって幅広く探るから、魚が食ってくる確率も高いんですね。勉強になります!
先生は昨日は銀鱗でしたか(^-^)私は銀鱗行くときは大体コメントしてますよ♪
トリヤさん昨日は詳しくコメントありがとうございました('-^*)参考になります。うねりがある時はなかなか二段三段とわかりづらくて‥
でもトリヤさんはそうやって幅広く探るから、魚が食ってくる確率も高いんですね。勉強になります!
先生は昨日は銀鱗でしたか(^-^)私は銀鱗行くときは大体コメントしてますよ♪

親方さん、皆さんおはようございます。今日は黒鯛向きの海のようですが、だめですか・・・2枚目がほしいところですね。先生、としちゃん、粕谷さん銀鱗にいったんですね~。いいな~鯛の食べ比べ・・・銀鱗にいきたくなってきた~!!。日記で今日はお客が1人と書いてありましたが親方さんだけ??
皆さんこんにちは
山崎の期待を一身に背負い、一人での渡船でしたが大物はあがりませんでした
ウネリは段々増し、風も出てきました。
あかってから、まこがれい、はだがれい、活タコ14キロを仕入れしました
デッカイ吸盤です!
明日は渡船できないかもしれませんね(≧▽≦)
山崎の期待を一身に背負い、一人での渡船でしたが大物はあがりませんでした
ウネリは段々増し、風も出てきました。
あかってから、まこがれい、はだがれい、活タコ14キロを仕入れしました
デッカイ吸盤です!
明日は渡船できないかもしれませんね(≧▽≦)

みなさん こんにちは! 親方 お疲れ様でした。 黒いの釣れなくてもサンマサイズのサヨリ3本はナイスですね。外道でもタナゴやフグ以外ならウェルカムなんですがね~。 私にはなんでメバルやサヨリはこないんでしょう? 付け餌がデカイんですかね? いつもは生イキ君2Lなんですが…。ちなみに針はチヌ針の2号使ってます。タナは竿1本くらいを中心にいろいろ変えてはみるんですが…。(・_・;)

ササキさん、今度アイナメ釣りの時、試してみてください.始めは自分が得意な場所でしばらくやって、ぜんぜんアタリがない時は、その日は諦め覚悟で少しづつ場所移動するといいですよ.精神的にも楽ですので
親方、お疲れ様でした.山崎さんのHPを見たら、厳しい状況だったんですね、おつかれさまでした.サヨリはいいですね
親方、お疲れ様でした.山崎さんのHPを見たら、厳しい状況だったんですね、おつかれさまでした.サヨリはいいですね
皆さんおばんです
私は横に流れる潮の所では流すラインの底ギリギリをイメージしてやってます
払い出しの流れの所は底を探りながら、深くなって行くイメージです
当然棚取りは深くなりますね竿1本半から2本もありますね
根がかりしてもいいように浮き回収のパラソルは必要ですね
棚はその日と場所でちがいますので時々変えてやってみるといいと思います
トリヤさん、アドバイス有難うございます。
来週も大物つってくださいね(^-^)/
私は横に流れる潮の所では流すラインの底ギリギリをイメージしてやってます
払い出しの流れの所は底を探りながら、深くなって行くイメージです
当然棚取りは深くなりますね竿1本半から2本もありますね
根がかりしてもいいように浮き回収のパラソルは必要ですね
棚はその日と場所でちがいますので時々変えてやってみるといいと思います
トリヤさん、アドバイス有難うございます。
来週も大物つってくださいね(^-^)/

親方さん、皆さんこんばんは。親方さんお疲れ様でした。黒は釣れませんでしたが、サヨリのいいのが釣れましたね。まさにサンマサイズ。今日のとしちゃんのおつまみですかね(゚∀゚ )。さて、明日から天気が悪くなりそうですが渡船は出来るでしょうか??月曜には晴れてくれるといいのですが・・・・
としちゃん、及川さん、フカセやってて水面が騒がしくなったら浮きした1メートルぐらいでチヌ針1号かサヨリ針を付けて、遠目に投入してみて下さい。こませは足元に撒いてね
サヨリ美味しいですよ!及川さん月曜日は渡船できると思いますよ(^-^)/
サヨリ美味しいですよ!及川さん月曜日は渡船できると思いますよ(^-^)/

親方、皆さんお晩です。親方、最初からサヨリをねらって釣るのはどうしたら良いでしょうか。やっぱりふかせと同じやり方をしないと無理ですかねー。いつ頃まで釣れるんですか?時間が有る時で結構ですから・・・。
粕谷さん、サヨリは9月まで釣れます
小さいサイズは開いて一夜干しにすると美味しいですよ!
小さいサイズは開いて一夜干しにすると美味しいですよ!

親方ありがとうございます。しばらく行けそうにないですが、釣具屋で色々見てみます。たまには根魚狙う時間を少し季節の魚にも使ってみようかなって・・。メバルやスズキ、サヨリの時間を作ろうかなと思っています。親方が言っていたようにスカリや玉網もチョット昇格させようと思います。またまた釣が楽しくなりそうです(^-^)
粕谷さん、大物狙うだけではなく、楽しい釣りも良いですね
小鰺や皮剥ぎも面白いですよ
小鰺や皮剥ぎも面白いですよ
by ginrin-tagajyo
| 2009-05-29 05:09
| 今日の釣果
|
Comments(18)