2009年 08月 28日
-
今1番にいます
青物はポツポツ上がっていますが私にはまだきません
今日は浮きサビキをやってます
寝坊して7時便できました
それでは皆さん今日も元気に過ごしましょう

としちゃん、月曜日はちゃんと雨具用意しますね!(^O^)それから私のタモ小さいので、親方がおっしゃるように超大物かかったらよろしくお願いします♪(笑)(^_-)☆

親方、寝坊でしたか疲れがあるんですね。
お休みもらって温泉でも計画しませんか。今日の釣果を気にしながら親方のからだも心配な?です。
爆釣すれば親方の疲れはなくなるか~~~

私もブログ更新が遅いので親方 また携帯わすれた? と思ってメールしたら二度寝したそうで…。 無理しないでとは思いますが 青物が気になって寝てられないすよね! 浮サビキ釣りでカンパチ イナダは釣れたかな?海さん タモ入れはまかせて下さい。タモワクは対 シーバス用に60センチ 長さは6メートルのタモです。私はまだこのタモでタコとアナゴしか掬ってません…。(p_-) 人のでも 大きな魚 掬いたいです。 (^^)v

面白そうだなぁ~
としちゃん、来月は何とか釣りに行けそうです。また皆さんと一緒に釣りしたいなぁ。ただ連休は休めるかどうかかなり微妙なところです(;_;)
親方、10日よろしくお願いします(^-^)♪

今日も駄目でした
浮きサビキでサバ1本、メバル2本、若者にいただいた ワカシ1本、カンパチ1本でした
隣のお父さんは棚を深くして、いい型のサバをあげていました
浮きサビキでもつれます!
皆さんも、浮きがスーッと入る瞬間を楽しみましょう!

o(^-^)o

粕谷さん福島ですか、この蒸し暑さ体験ですね(笑) この暑さで梨が美味しくなるんですよ~~
佐々木さんにもあいたいな~~~、彼女と銀麟かな?
私は釣れませんでしたが、10本以上上げた人もいましたよ
サバも40センチを超える良型も上がってました。
サバは餌釣りのほうがいいようです
撒き餌してもよし、籠釣りもよしです(^-^)/


スーパーでさば一本150円でした。
今日数あがりませんでしたが私が行く時はいっぱいくるといいな~~~
日本海はキスがいいみたいです、アオリイカも来週あたりたくさんくるかもです、 皆さま頑張ってくださいね。

風向きにだまされないように潮を読むのが釣りの基本です。詳しくは銀麟で親方に親方が時間ある時 きいてくださいね☆☆☆

親方さんおつかれ様でした。サバの良型が入ってきましたね~。ジグと餌釣り、両方持っていかないとな~。また今年もフカセでサバ釣りしよっかな。月曜は荷物が増えるなこりゃ・・・・。
