2010年 03月 31日
-

スエヒロ君やりました
2キロ位の水ダコゲットです
2番でした


スエヒロさん おめでとうございます。 2番からは今年初かも! 親方 タキオさん 海さんも負けずにミズタコゲットして下さいね!親方はソイにはフラれたんですか? タコで挽回して下さいね! みなさん 頑張って!吉報まってま~す!(*^▽^*)/

親方、スエヒロさん、タコゲットおめでとうございまーす☆(^O^)/
あぁ~羨ましいです~只今、タキオさんと海さんはかなり焦っております!!(≧▽≦)ゞ
今朝もまだ寒いですけど、風も収まってきたので気合い入れて頑張りますp(^-^)q

43くらいかな?


頑張って下さいね!(^^)v

…って、本当に最終まで頑張る事にしました!!(^^ゞ
としちゃん、今日は3~5番は厳しいです(^o^;)タキオさん曰わく、漁師さんの籠が3~5に入ってるから、今日はそっちの餌に釣られてるかもとの事です(-з-)
でも、何か釣るまで頑張ります♪v(^O^)
タキオさん、海さん最終まで頑張るんですね。その根性で頑張って!きっと来ますよ。
私、今、病院から帰ってきましたが、散々待って結局担当の先生がいないので簡単な検査だけで本格的な検査は13日(火)ですって。エッ、そうしたら渡船はどうなるの?

親方、いつもながら素晴らしいサイズですね!私は穴釣りでは100%ドンコしか釣れません。
まあ、釣り味はおいといて食べ味は他の魚に十分引けをとらない魚ですが…。
そこで親方、ひとつお伺いしたいのですが親方のおっしゃっている穴釣りというのは防波堤とテトラの間のことでしょうか?それとも、テトラの上に乗っかってテトラとテトラの間に仕掛けを投入することでしょうか?
そうですとかなり釣りづらそうですが…。また、穴釣りの場合、ドンコと他の魚は何割くらいでしょうか?
私はドンコ10他0なのですが、どうも親方はアイナメやソイも釣られてるようで…。
どうぞ宜しくお願い致します!
私がしている穴釣りは堤防とテトラポットの間です
魚の比率はその日で違うのでよく分かりません 私は針を2本付けていますが、今日はサバと、ごかいを使い、ごかいに反応が良かったのでごかいだけにしていたらアイナメがきましたよ 参考になれば幸いです
錘は35号まで使います
先生も次は穴釣り1本で頑張ってね

時間ギリギリまで3~4番を集中的に攻めましたが当たりすら無しです!
…で釣果は25、6㎝のドンコ2匹だけ。f^_^;
昨日、伯方の塩とたこ焼き粉買って準備してたのに残念です(;_;)
でも、あと2時間はタコやれるくらい気合い入ってましたよ!!次また頑張りますねp(^-^)q
親方、改めて大物賞おめでとうございます!これで月間ランキング2位、3位獲得ですね?(b^-゜)良かったですね☆
タキオさん、今日はお疲れ様でした!また、色々勉強になりました♪
今日はお互い残念でしたが次回こそは…ですね!!また宜しくお願いします(^-^)/


海さん、タキオさん最終まで本当にお疲れ様でした。海さん、タコは多分たこ焼きにされる気配を感じたんでしょう(笑)。タキオさんは銀鱗ですか!!帰り道気をつけてお帰りくださいね。
たきおさん銀鱗にご来店有難うございました
また皆さんお祝いのコメント有難うございます
今日は最初のソイ狙いは、外しましたが後は万々歳でした
どんこは35センチまで5本にとどまりましたが、タコ4、3キロアイナメ45、5センチは出来過ぎですね


海さんご馳走さまでした。今度は釣りたいですね~
今日は海さんには気の毒でしたが、私のでかい顔は満面の笑みだったと思います
帰りが別だったのでタコを分けてあげる事は出来ませんでした
でも次は釣れるでしょう
頑張ってくださいね

そうですか、堤防とテトラの間ですか…。釣り場所は同じですね。私は前打ちと違って堤防とテトラの穴はドンコ専用の場所と言う固定観念があったため、その場所ではサンマと沖アミしか使っていませんでした。
だからかもしれませんね、私がドンコしか釣れないのは。次回出船するときは私も2本バリであわよくばアイナメも釣れるようにサンマとイソメ付けてみます。
大変参考になりました。ありがとうございました!