2010年 08月 24日
-
今日は在庫があるのと暑くなるので釣りはパスしました
長町の先生、水分補給をしながら頑張って下さいね
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!
浮サビキしながらジグ振るもどちらも反応なし。いろいろタナを調整してみましたが、釣れたのはフグ2匹とメバル2匹だけ。ならばと外側穴釣でメバル狙うも1匹釣れただけでした。やっぱり、いつもの5番から4番のコースにすれば良かったですね。

昨日の質問の件ですがお答えいただきありがとうございます。
確かに沖堤のテトラは巨大で高いですね。先日久しぶりに渡船したとき(数日前親方が大物アイナメ釣った
日です。実は8時上がりの船で一緒に乗っていた太った人間が私でした)テトラから青物狙ったのですが
下見たら怖くなり数分で止めました。もし落ちたらタダでは済みませんものね。もちろん足場が高いと
せっかく大物を掛けてもタモ入れに苦戦しますし、私も自分の身体能力と相談して今は内側か穴釣りを
メインに楽しんでおります。それにしても早く内側で青物君達釣れだしてくれないですかね~内側の足場の
良いところで、しかもジグであの引きを味わうのは本当に楽しみです。彼らの登場をを心待ちにして
いるのは私だけではないでしょう。ぜひとも次回の渡船ではガツンと竿をしならせたいものです。
確か去年の8月25あたりは超大釣りだったような気が…。

ただでさえ長文に加え変な改行のせいで読みづらくなってしまいました。大変申し訳ございませんでした。
なんで声を掛けてくれなかったんですか
そんなに恐い顔でしたか?(笑)
さわらを始め青物は確実に入っているのですが、サイズが小さいようです
先日新北でかけた、いなだも35あるかどうかでしたがたまに良い型も上がっていますからもっと釣り人が増えてみんなでジグを振れば数もでるかも知れませんね

先生お疲れさまでした!暑い中頑張って行っても、釣れないと本当にキツいですね‥。もう少しすればきっとイナダ、サバの群れがたくさん入ってきますよ('-^*)/
本番に入るとナブラがすごいですからねぇ!!
イザワさんも頑張ってくださいね(^-^)/きっと今に大釣り出来ますよ!イナダ、サバの引きは本当にたまりませんからね。
ジグに病みつきになる人がいるのもわかります。
この時期になると釣具屋のジグコーナーも賑やかになりますからね♪

