2010年 09月 15日
-
5番にいます
まだ青物は回ってきません
昨日の先生の釣果に不安を覚えながら渡船しましたが 予感か当たりそうです
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!
8時あがりなのに釣れ始まったのは7時を過ぎてからです
なんとか6本キープしました
今日沖防サバの予約があるので、ホッとしました



ところでサバをウキサビキで狙う場合、深さは基本何メートルくらいでしょうか?また、ウキ止めはゴムと糸のどちらを使用されていますか?
仕込みやこれからお店を開いたりお忙しいと思うので、時間が空いたときにでもお答えして頂ければ幸いです。

イザワさん、こんばんは。私はタナは先ず竿1本(約5m)位からスタートして、サビキきかかった場所、3本針の上か下かでタナを変えたりします。大きめのやつは深いほうに多いみたいです。
浮き止めはどちらでもかまいませんが、2個付けるようにしています。糸だと緩んでタナボケする可能性もありますからね。山崎で売ってるサビキセットはたしかゴムだったような・・・。ゴム&糸でもOKだと思います。こんな感じですか?親方さん?

けんちゃん、謎の・・てコメントいつしたのかわんなかったですよ。さかのぼってコメント見たらありました。夜中でしたね。だれも見てなかったんじゃないですか?と、言いつつ私もこんな時間にコメントしてますが。
親方、手綱揚げなんとかうまく出来ました。見栄えは悪いですが、まあ、最初ですからこんなもんでしょう。ご指導ありがとうございました。
