2010年 09月 21日
-

小さいのが来ました!
基地に戻ってジグを振りましたが反応がありません
浮きサビキではポツポツ上がっていますまたタコやります
サバは在庫があるので8時便がきたので上がりました
先生、海さん頑張って下さいね

今日は10時までの予定でしたが只今、大苦戦中なので12時まで頑張る事にしました!
今までの釣果はサバ4匹、メバル1です…f(^_^;)先生は10位かな?
私の左側の方々はコンスタントに釣れてるのに、こっちはさっぱりです~(;_;)
棚も変えて色々やってますが、なんで~~(?_?)ジグも反応なし…
今日は釣った魚を3枚おろしにして帰れそうです…(^^ゞ


サバはあれから全然来ませんでした。ガックシ・・・(*´Д`)=з
途中、『他の人と違うところが必ずあるはず!』とのアドバイスを受け、必死に考えましたがわかりません・・・σ(^-^;)
終了間際なって考えたのが、アミコマセをケチったから?!(笑)…とも思いましたが、やはり1番は私がまだまだ未熟だということですね(≧▽≦)
けんちゃんおっしゃるようにサバは内蔵と頭取って、メバルも同じようにしてウロコまで処理して来ました(^O^)
今夜はしめ鯖食べながら反省しま~す(=^▽^=)先生、今日はお疲れ様でした。そしてお世話になりました。m(_ _)m

親方、先生、海さんご苦労さまでした(^ー^)
海さんサビキも難しい所ありますね~ やはりコマセ釣りは潮下にいくのが一番ですね~ 皆さんのコマセが効きますからね、(^ー^)また頑張って下さいね。 けんちゃん今度はワインド釣法で底ねらいが良いかもですよ イナダ、他ねらい頑張ってね (^ー^)


海さん、先生お疲れさまでした!親方も今秋初物のタコですか。ただやっぱりマスターが一番乗りでしたね('-^*)/
昨日は最高の料理、ご馳走さまでした!親方の腕ももちろんですが、やっぱり素材の良さも本当に大切なんですね。
みよちゃんもびっくりしてたけど、あんな旨いイカは本当に初めてでしたよ!!
しかし、急にイナダがあがらなくなりましたね‥。自然がなすこととは言え、やっぱりおかしいですね(-.-)
けんちゃん、イナダ入れ喰い爆釣と行きたいですよね~
