2011年 03月 20日
-
昨日は近くのGSで10リットルだけですが給油できた方もいたようです
ガスの施設はタンクは無事でしたがパイプラインの損傷が著しいようで都市ガスの供給はさきになるようですね
塩釜の市場は再生に向けて動き出したようです
多賀城では被害が少なかった弁当屋さんが営業を再開しているとの事でした
少しずつ確実に前に進み始めています
それでは皆さん今日も頑張りましょう!
物と泥でなかなか奥まで行けません
今日はビールのクーラー、げた箱、冷凍庫、畳を外に出しました
2階にあの日の宴会のセットがしてありました
虚しいですね


とにかく、皆で復興に向けて少しでも進みましょう。女房殿と娘は金曜日から今日まで無料シャンプーを100人位やってヘトヘトになっています。私は息子と家の中のかたつけです。今日、やっと4階にたどりつきかたつけはじめました。水も電気も完全ではありませんがガソリンが無いので業者の方はまだ修理に着てくれません。でも、避難所の皆さんのことを思えばもんくは言えません。長町駅前周辺ではボツボツ飲食店が再開し始めました。

頑張って!親方さん、ママさん!美帆ちゃん!。

親方、ママ、美帆ちゃんの気持ちを思うと本当に悲しくなります(;_;)
でも親方、またみんなで銀鱗行きたいですよ。またあのカウンターで親方と話しながら飲みたいです。
親方が十分頑張っているのはわかるので、それ以上頑張ってとはとても言えません。でも、その頑張りに私たちも協力して行きたいです!またあのお店に行きたいから。
コメントをしていて涙が溢れてきます。銀鱗ファンはたくさんいます!みんな銀鱗復活を待っています!多賀城が復興したら、みんなで銀鱗で祝杯を上げましょうよ!

叔父、いとこも皆無事、友達、知人はまだ連絡がとれません。実家は車、思い出の品と共に流されて全壊したそうです・・・
親方はじめ、皆さまもご無事で何よりです!親方、ママ、美帆ちゃんもお店残念でしたね。でも、また銀鱗で親方の料理、堪能出来る事楽しみにしてますね♪
山崎店長さん、船頭さん、この度は御愁傷様でした。2年前初めてお父様にお会いした時、楽しく釣りの話をした事や「たいしたもんだぁ~」と誉めていただいた事ずっと忘れません!心よりご冥福をお祈りいたします。合掌

親方、ママさん、美帆さん…お店を見た瞬間のお気持ちは何とも言えない想いだったと思います。
銀鱗は皆さんの思い出…チーム銀鱗の思い出…そして私達二人が初めてご飯を食べに行った思い出の場所です。
銀鱗のカウンターにまた二人で座り、美味しいお魚料理を食べながら皆さんと楽しくお話したいです!
親方、ママさん、美帆さん、力になれる事があればどんな事でもします!!
皆の力を合わせればできない事はないはずです!!
また皆さんと一緒にお店でお会いできる日を夢見てます。