人気ブログランキング | 話題のタグを見る

-

皆さんおはようございます
昨日はちゃこちゃんが自宅に顔を見せてくれました
今日から磐城に応援に行くそうです
気をつけて行ってきて下さいね
私も店を休業するので、罹災証明書の手続きや契約の解除、ガソリン補給など明日までにしなければならないことが色々あります
それでは皆さん今日も頑張りましょう!
Commented by 銀輪の風 at 2011-03-30 06:53 x
親方・ご家族の皆さん、そしてブログの皆さん
おはようございます。

心なしか、親方の言動にも弾みがでてきた感じが致します。
良かったです。

私は今日・明日、休暇を頂き、支援活動をしてきます。
場所は南三陸志津川です。
ここで民宿を営むご家族の消息がつかめたので
物資持参で避難所に向かう予定です。
向こうは石巻・女川と並んで最大の被害地であります。
実際、どこまで行き来出来るのか分かりませんが
電話も繋がらないし、不安ですが現地で声を掛けてやりたいと
思います。
幸い直接被害のあった地域ではありませんが海岸沿いなので
避難されていると聞きます。

では、今日も皆さん頑張りましょう。
Commented by 銀輪の風 at 2011-03-30 06:58 x
つづきです。
昨日、撤収作業の手伝いで名取市閖上に行って来ました。
用事があったのは海岸沿いにある
名取サイクルスポーツセンター

この地域一帯は関係者以外の立ち入りを制限している
ところで貴重な体験をさせて頂きました。

それにしても
根こそぎ持っていかれてます。
建物も数個残ってますが
殆どが焼け野原状態の瓦礫の山で
多賀城や七ヶ浜以上の広範囲に渡っています。
市の職員の解説だと既に700体のご遺体があがっているとか・・・
また更に相当数の行方不明者がいるらしく・・・今も
瓦礫の中で救いを待っているのだと思うと胸が痛くなりました。
Commented by ginrin-tagajyo at 2011-03-30 07:51
銀輪の風さんおはようございます
今スタンドに並んでいますが、100番目位でしょうか
私は震災以来皆さんに助けて頂くだけで、自分達の事で精一杯です
何も出来ない自分にジレンマと皆さんへの感謝を持って過ごしてきました
銀輪の風さん、被災者は知り合いの顔が見れるだけで勇気づけられます
どうぞ気をつけて行ってきて下さいね
Commented by 長町の先生 at 2011-03-30 11:41 x
皆さん、こんにちは。私、ギックリ腰やってしまいました。昨日、張り切ってあとかたつけのため店に行き、壊れたガラス等の入った袋を持ち上げようとしたら、イテテテテ、立てなくなり、急遽、女房殿に車に乗せられ大河原の整骨院へ、カイロプラクテックと針でなんとか歩けるようになり、今朝もう一度治療しに行ってきました。だいぶ良いです。20日間の無理が原因のようです。歳なんですね、情けないです。今日は体を休め、たまった事務の仕事をします。
Commented by ginrin-tagajyo at 2011-03-30 13:31
先生先日はわざわざ有難うございました
やっぱり皆さん疲れているようですね
お大事にしてください 我が家で頂いた20リットルの水も一因でしょうね
留守にしてごめんなさいね
ガソリンは4時間待って20リットル入れる事ができました
Commented by at 2011-03-30 20:01 x
暖かいお仲間に囲まれている親方達に余計な言葉は必要無さそうです。塩釜行きますよ!
Commented by ginrin-tagajyo at 2011-03-30 20:47
優さん こんばんは
皆さんのお陰をもちまして、店以外の被害は私の体重が四キロ減ったことだけでした 被害じゃないと言われそうですが…
優さんも色々心配してくださって有難うございます
Commented by けんちゃん at 2011-03-30 22:38 x
親方、みなさん おばんです。震災から間もなく3週間になりますね。あっという間に経った気がします。悲しい事や嬉しい事、腹が立った事が凝縮された3週間でした。少々疲れてきましたが、大変な地域の皆さんに比べたらまだまだ…、と自分に言い聞かせて頑張ってます。
Commented by ginrin-tagajyo at 2011-03-31 04:59
けんちゃんおはようございます
けんちゃんも社員のケアでお疲れですね
震災は被災者以外にも多大な影響を与えています
皆さん頑張りましょう!
by ginrin-tagajyo | 2011-03-30 06:47 | 今日の釣果 | Comments(9)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。