2011年 03月 30日
-
昨日はちゃこちゃんが自宅に顔を見せてくれました
今日から磐城に応援に行くそうです
気をつけて行ってきて下さいね
私も店を休業するので、罹災証明書の手続きや契約の解除、ガソリン補給など明日までにしなければならないことが色々あります
それでは皆さん今日も頑張りましょう!

おはようございます。
心なしか、親方の言動にも弾みがでてきた感じが致します。
良かったです。
私は今日・明日、休暇を頂き、支援活動をしてきます。
場所は南三陸志津川です。
ここで民宿を営むご家族の消息がつかめたので
物資持参で避難所に向かう予定です。
向こうは石巻・女川と並んで最大の被害地であります。
実際、どこまで行き来出来るのか分かりませんが
電話も繋がらないし、不安ですが現地で声を掛けてやりたいと
思います。
幸い直接被害のあった地域ではありませんが海岸沿いなので
避難されていると聞きます。
では、今日も皆さん頑張りましょう。

昨日、撤収作業の手伝いで名取市閖上に行って来ました。
用事があったのは海岸沿いにある
名取サイクルスポーツセンター
この地域一帯は関係者以外の立ち入りを制限している
ところで貴重な体験をさせて頂きました。
それにしても
根こそぎ持っていかれてます。
建物も数個残ってますが
殆どが焼け野原状態の瓦礫の山で
多賀城や七ヶ浜以上の広範囲に渡っています。
市の職員の解説だと既に700体のご遺体があがっているとか・・・
また更に相当数の行方不明者がいるらしく・・・今も
瓦礫の中で救いを待っているのだと思うと胸が痛くなりました。
今スタンドに並んでいますが、100番目位でしょうか
私は震災以来皆さんに助けて頂くだけで、自分達の事で精一杯です
何も出来ない自分にジレンマと皆さんへの感謝を持って過ごしてきました
銀輪の風さん、被災者は知り合いの顔が見れるだけで勇気づけられます
どうぞ気をつけて行ってきて下さいね
やっぱり皆さん疲れているようですね
お大事にしてください 我が家で頂いた20リットルの水も一因でしょうね
留守にしてごめんなさいね
ガソリンは4時間待って20リットル入れる事ができました

