人気ブログランキング | 話題のタグを見る

-

-_b0128238_8261195.jpg

皆さんおはようございます
ミッチェルさん七ヶ浜の代ヶ崎でたのしんでいます
ガツンと一発手応えがあるやつを掛けてください!
私も明日釣行予定ですがまた低気圧が忍び寄ってきましたね
天気は大丈夫なようですが、うねりが心配です
昨日ブログをご覧になっている方が来店されました
ありがとうございました
是非コメントもお願いします
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!
Commented by ミッチェル at 2012-11-13 09:20
親方、みなさんおはようございます。
PEライン高切れしたんで心が折れて家に帰ってきました(泣)最初はガルプでやってたんですがフグの釣り堀状態だったんでグラスミノーLに変えたらアタリが遠のき、テトラでネチネチやってたらチビナメ来ました。かろうじてボウズ逃れ^^;口に入らないサイズでしたが針掛かりしてくれて感謝です。でももっと大きいの獲りたいなぁ~
Commented by おいちゃん at 2012-11-13 12:49
親方さん、皆さんこんにちは。ミッチェルさん、お疲れ様でした。サイズは小さくても、釣れれば楽しいんです!!。糸をたして、ストレス発散!!。でっかい獲物は次回に期待です。
親方さんも明日、行けると良いですね。期待しましょ。

そろそろ、船つりも沖メバル、カレイ、ナメタ五目なんかの釣りものが出てきましたね。
昨日、カレイロッドを買ってきたので根回りかカレイのリレー船でデビューさせます。
沖メバルだれか行きませんか~??
Commented by 長町の先生 at 2012-11-13 17:51
皆さん、お晩です。今、松ケ浜から帰ってきました。午前は歯医者だったので、午後から、ミッチェルさんに刺激されて釣り行っちゃいました。最初、菖蒲田海水浴場の右端で投げてたんですが、全然反応なく、松ケ浜に移動、平日なのにけっこう釣り人いました。私の釣果はチビアイナメ1匹だけ。ところがとなりの釣り人に、「タモ持ってませんか」と声をかけられ、「持ってこなかった」と言ったら、「ヒラメ釣れたんですよね」と言われ海の中覗いたらなんと、40センチ位のヒラメがバタバタしてるではあ~りませんか。みんなあつまってきて、どうしょうか?と騒いでいるうちにヒラメは海のなかへ。私も通常はタモ持って釣り場に行くんですが、今日に限って松ケ浜でタモ使わないよな、などと思って車の中においたままでした・・・。でも、居るんですね、ヒラメ。今後の松ケ浜での釣りが楽しみになってきました。
Commented by ミッチェル at 2012-11-13 22:14
皆さんこんばんは。
先生、二人仲良くチビナメ一匹でしたか(苦笑)でも魚見れたので善しとしましょう。ヒラメの情報ありがとうございます!灯台近くの船道あたりでしょうか?人が多いので松ヶ浜は敬遠気味ですが、そういった情報聞くと調査しに行かなければ!しかしその方、惜しいことしましたね~。やっぱタモは常備ですね。ここんとこ水に触れてませんが…
Commented by ginrin-tagajyo at 2012-11-14 00:23
皆さんおばんです
ミッチェルさん、先生お疲れ様でした
釣果は、残念でしたが竿を出す事でチャンスも生まれます
めげずにまたチャレンジして下さい
それにしてもヒラメを逃がした方は、がっかりでしょうね
やはりタモは必要ですね明日は私が出陣予定です
憂さ晴らしの1本が欲しいですね
それでは皆さんお休みなさい
Commented by としちゃん at 2012-11-14 00:36
親方 みなさん こんばんは!
先生 ミッチェルさん お疲れ様でした。 お二人とも今日は満足いく釣果とは行かなかったんですね。 ヒラメもまだ浅場にいるんですね~。前回のミッチェルさんのマゴチといい やはり水温はまだ高いんですかね。
私は明日 もう今日か… 乗り切れば15日は休みなので代ヶ崎でワームやってみようかな。 バテバテでむりかな…。
週末まで我慢するかも…。親方 今日は爆釣するといいですね!(^_^)v
by ginrin-tagajyo | 2012-11-13 08:26 | 今日の親方 | Comments(6)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。

by ginrin-tagajyo