2013年 02月 10日
-

皆さんおはようございます
新北にいます
8時の船できましたが、まだアイナメ1本だけです
他に二人釣り人がいます
12時までやります
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!

親方、おはようございます。今日は新北でしたか。天気良さそうですね(こちらも良い天気です)。アイナメはなんといっても「銀鱗」の看板メニューの一つですからね。大物が釣れるように祈ってますよ~。親方、頑張って下さいね。
やっぱり沖防・新北いいですよね。行きたいな~。

しかしこれほどまでに症状がつらいものとは‥体力のない方が罹れば、命に関わるのがわかります。本当につらかったですが、回りに伝染すことがなかったのが不幸中の幸いでした。
流行ってるので皆さんも気をつけてくださいね。
親方は今日は新北ですか!きっと釣れますよ。楽しんできてくださいね☆
佐々木さん心配していました
コメント出来ない程苦しんでいたのですね
治って良かったですね
けんちゃん、けんちゃんの待ってろ沖防の台詞が懐かしいです
是非また行きましょう
只今アイナメ30アップ2本ドンコ3本キープです

親方 今日は新北に渡せんお疲れ様でした。天気も最高で風もなかったので釣りを楽しめたと思いますが、その後の釣果はどうだったんでしょう?
佐々木さん インフルエンザからの生還 おめでとうございます。 家族にうつさないですんで良かったです。
油断しないでしばらくは気をつけて下さいね。
明日のメバル五目楽しみです。仕掛けの下に針を追加してサバかサンマの切り身を付けてマダラ狙ってみます。 良型1本でも来てほしいですが…。
V(^-^)V
12時で上がりましたが、昼食後眠ってしまいました
今日も穴釣りをしましたが、食いが悪く、タコに手をだしました
潮が動き出すタイミングで穴釣りに戻り、37センチまで8本キープ出来ました
これで明日は安心して楽しめます

親方、お疲れ様でした。最後にはきちんと釣果を上げるんですね、さすがです。明日はゆっくり楽しんで下さいね。としちゃん、おいちゃんも頑張って!
佐々木さん、インフルからの復活良かったですね。奥さんや真子ちゃんにうつらなくてなによりでした。
私が茨城に転勤してきてから6回ほどこちらで渡船しましたが、やっぱり仙台の沖防や新北が最高です(あくまでも私個人の)。山崎や幸運丸の復活・再開をただただ願うばかりです。
親方、久々にいかせていただきます。「待ってろよ沖防~!」
私、今日は朝から気仙沼に行って今帰ってきました。来月10日気仙沼で開催する復興支援イベント(昨年6月松島で開催したイベントと同じです)の仙台からのバス運行コースの下見です。被災地を見てもらいながら会場に行く予定です。
帰りに物産売り場でマダラのオスとアワビ買っちゃいました。でも、今晩は国分町で私たちの結婚記念日(本当は2月14日です)の会食があるので食べれません。帰りはおいちゃんのふるさと、登米を経由して帰ってきました。ア~疲れた。
親方、タラは下処理しないでも明日まで大丈夫ですかネ?氷は入ってますが。

明日はとしちゃん、おいちゃんと3人、船釣り楽しんで下さいね♪
新北では親方に色々釣れるポイントを教わりましたが、親方が51㎝殿堂入りのアイナメ釣ったあのポイントは本当難しかったです。
私にはドンコしか釣れないし、途中引っ掛かって何個も何個も仕掛けをロストするし・・・でも、またいつか挑戦したいです!o(`▽´)o
佐々木さんは風邪治って良かったですね~b(^-^*)インフルエンザ流行中はどこ行くにもマスクして用心した方がいいかもしれませんね!

私はサンマとイワシの冷凍を買ってきました。明日は下針に着けて鱈やソイ狙いますo(^o^)o。
根廻でも狙います!。明日は良型狙いが上手くいくかどうか…。
親方さん、としちゃん、明日は早めに行きましょう(^_-)。
ビッグアイナメ、ソイがけんちゃんを待ってますよ
海さんあのアイナメを釣った穴は健在です
前回の大物アイナメもあの穴でした
あの日は海さんも大物アイナメゲットしたんですよね
また行きましょう
先生タラは、明日でも大丈夫ですが白子がやけているかもしれません
おいちゃん、としちゃん明日よろしくお願いします
休みなのに早く寝れないカズ君でした(-.-)zzZ