人気ブログランキング | 話題のタグを見る

-

皆さんおはようございます
予報は大雪でしたが、さほど積もりませんでしたね
良かったです
おいちゃんの所は積もったのかな?
けんちゃん、てんやは専用の竿があります
私も最初はメバル用の竿を使ってみましたが、やはり穂先が繊細でバットが強い専用竿がいいようです
リールはドラグ性能が良い2500番までの小型リールにPE0、6から1号までを使います
0、8がいいかと思います
太いと潮の影響を受けテンヤが浮いてしまいます
テンヤは3号から10号位までを深さや潮の速さで選びます
タングステン使用だと小さくて重いので潮が早くても対応できますが高いです
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!
Commented by けんちゃん at 2013-02-13 10:41 x
みなさん、おはようございます。

親方、早速のアドバイスありがとうございます。仙台エリアではいつ頃から「鯛テンヤ釣り」が始まりますか?それに合わせて道具を揃えていきたいと考えています。

こちらは今は良いですよ。
Commented by おいちゃん at 2013-02-13 12:26 x
親方さん、皆さんこんにちは。今朝はこちらもさほど雪は積もりませんでしたよ。むしろ、濡れた路面が凍って危険な状態に・・・

けんちゃん、テンヤ船は今でも出てるみたいですが、狙いが根魚系です。鯛は去年はたしか6月~7月辺りから網に掛かったとか、釣れたとか言ってましたから、ほぼ黒鯛と同じ時期位ではないでしょうか。
ハイシーズンは9~11月位だと思いますが、練習で根魚釣ったりしても面白いですよ。
簡単には釣れない魚ですから、今年も私はチャレンジします!!。
去年はとしちゃんが釣りましたね~。是非アドバイスを!!。
Commented by けんちゃん at 2013-02-13 20:36 x
親方、みなさん、おばんです。

おいちゃん、情報ありがとうございます。私としては鯛にこだわらず、テンヤでやってみたいですね。どこかルアー釣りに似ているので興味満載です。

苦しい単身赴任生活の中、少しずつタンス貯金してテンヤタックルを購入予定です。勿論、テンヤも揃えますよ、頑張りま~す~!
Commented by 長町の先生 at 2013-02-13 21:49 x
皆さん、おばんです。今、女房殿とこの前行った県庁裏の親方おまかせのメニューコースしかない店にカウンター予約」とれて行ってきました。今日も、私は3品コース、女房殿は5品コースです。懐石風に出してくれて、ものすごく美味しくて、思わず日本酒がすすみ、大満足で帰ってきました。
けんちゃん、テンヤやるんですか。道具そろえるだけでも大変そうですね。
by ginrin-tagajyo | 2013-02-13 10:17 | 今日の親方 | Comments(4)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。