人気ブログランキング | 話題のタグを見る

-

-_b0128238_7449100.jpg

おはようございます
今日は2番に乗りました
まだアイナメはつれません
少し風がありますが日差しがあるのでさほど寒さを感じません
これから1番に向かって穴釣りをします
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!
Commented by 長町の先生 at 2013-02-17 10:36 x
皆さん、おはようございます。オ~,まさに沖防2番から1番を眺めた風景ですね。でも、親方、2番からストレートで堤防上に上がれるようになったのですか? 今日は銀鱗看板メニューのアイナメ、ドンコ狙いですね。頑張って大物お願いします。
私、昨晩ワインを我慢した(ホテルのワインは高額?なもんで)ので今朝はスッキリ、サ~、仕事仕事、しばらくは休み無しの日々が続きます。
Commented by けんちゃん at 2013-02-17 10:50 x
親方、みなさん、おはようございます。

親方、その後どうですか?やっぱりテトラを降りるのは厳しい感じですかね。無理して落ちたら大変だし、端から端まで安全なポイントを探すしかなさそうですね。
今度行った時探しながらやってみようと思います。
親方、頑張って下さいね。
Commented by ginrin-tagajyo at 2013-02-17 12:00
皆さんこんにちは
釣り、予定時間の20分前に迎えに来られ終わっちまいました
今日は食いが渋く、アイナメは3センチまで4本、ドンコ7本でした
やっぱり新北にすれば良かったです
けんちゃん新北のほうが渡りやすいテトラが多いようです
でも一度沖防にも行ってみた方がよいですね
先生2番は上の方には掴む所が無く先生では無理です
Commented by ginrin-tagajyo at 2013-02-17 12:37
追伸です
アイナメは33センチまででした
他の人も渋い顔してました
最高38センチまでのようです
Commented by おいちゃん at 2013-02-17 16:36 x
親方さん、皆さんこんにちは。
今日の渡船お疲れ様でした。厳しい釣果だったんですね・・・しかも予定の20分も前に迎えに来るとは・・・ど、どうなんだろ・・・・・
明日、船釣りに行ければ仕入れに協力出来たんですが、明日は行けないので、残念です。
としちゃん、今日のスロージギング船でマダラが早上がりしたにもかかわらず、全員キャッチらしいです・・・・・すごいポテンシャルなんですね~。いや~やってみたい!!。
ね!けんちゃん!!。
Commented by としちゃん at 2013-02-17 17:58 x
親方 みなさん こんばんは! 親方 お疲れ様でした。
沖防は穴釣りも厳しい釣果だったみたいですね。
おいちゃん 今日のスロージギングは全員マダラキャッチですか! すごいですね。 こりゃあ来週はいかずばなるまい!
月曜日から監査なので日曜日に親方と挑戦してみますかね!
マダラ スケソウ 黒ソイ アイナメがくれば言うことないですね~。 親方 24日 日曜日行きますか!
!(b^ー°)
Commented by けんちゃん at 2013-02-17 19:14 x
みなさん、おばんです。
親方、今日はお疲れ様でした。少々渋かったようですね。でも33cmあると結構ひきは楽しめたんじゃないですか。
アイナメもドンコもしばらく口にしてないので食べたいですね。勿論、自分で釣ったのが最高なんですけど…。

そしてスロージギング。やっぱり挑戦してみたいですね。何が釣れるか分からないドキドキ感と、釣れればデカイ期待感がいいですよね。
またタンス貯金がんばらないとo(^-^)o
Commented by ginrin-tagajyo at 2013-02-17 21:52
皆さんおばんです
スロージギングいっすね
としちゃんよろしくお願いします
タックルや釣り方がイマイチわかりませんがチャレンジしてみましょう!
けんちゃん貯金頑張って下さいね
でも食事は、ちゃんととってくださいよ
おいちゃん情報ありがとうございました
来週期待しましょう!
Commented by ささき at 2013-02-17 22:24 x
おばんです(^O^)
親方お疲れさまでした!久しぶりに見た沖防の写真です。懐かしいなぁ‥
ありがとうございます!
釣果はイマイチだったようですがf^_^;

私はとてもとても釣りが出来る状況にはもう少し時間が掛かりそうです‥。
いよいよ来月は新居に引っ越しです。頑張らないと!
(^∀^)ノ
by ginrin-tagajyo | 2013-02-17 07:44 | 今日の親方 | Comments(9)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。