2013年 07月 19日
-
晴れましたね
としちゃん、ミヨちゃんは日曜日スロージギングのようです
期待しています
私は渡船が始まってから小遣いの消費が大きくなったので船は見送りました
としちゃんごめんなさいね
けんちゃんも青物アンドヒラメ楽しみですね
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう。

1便は私と内島君と二人のみで1番と5番に分かれて沖防貸し切り状態でした。
私はカワハギメインにワームと落とし込みをやりましたが風が強くてラインが流されたり竿先が揺れて釣りにくかったです。 うねりが出て来て撤収になりましたが船頭さんからの電話に気付かないで1番に迎えに来て初めて撤収だと知りバタバタと片付けて撤収しました。 けっきょく釣果はカワハギ 7枚のみ。 内島君はさすがの黒ダイ 14枚 アイナメ 1本と今日もスカリが満タン状態でした。(^O^)

しかし今日も14枚ですか。今年は軽く200枚オーバーしそうすね。すごい‥
内島君は釣った黒鯛は全てリリースすることはもちろんなんですが、弱って浮いている黒鯛には海水を掛けてやり、全ての魚が海の中に消えて行くまで、ちゃんと見送ってあげるんですよ。あの姿には本当に感動しました。
魚に対するそういう真摯な気持ちが、釣果に繋がっているんでしょうね。
きっと魚たちも、この人は魚を邪険に扱わないから、釣られてもいいかなって気持ちなのかもしれないすね(^_^)

としちゃん、内島くん、お疲れ様でした。
ウネリで早上がりは残念でしたね。
としちゃん、風で竿先があおられると、釣りづらいですよね。そんな時はラインから伝わるアタリだけが頼りになりますからね。
ところで親方の渡船代は、小遣いからなんですね。親方の渡船は、ある意味「漁」だと思うので、必要経費だと思うのですが。
としちゃん、みよちゃん、日曜日のスロジギ頑張って下さいね。
けんちゃん、渡船代は経費ではないんです
釣った魚もサービスでお出しすることが多いんですよ
餌代位の売上にはなっていると思いますが(笑)