2013年 09月 18日
-

皆さんこんにちは
としちゃん今シーズン初マダコゲットしました
おめでとうございます
重さは500グラム位かな
釣果はアナゴ小型2本です
ジグにさわらが追いかけてきましたが、食いませんでした
としちゃんタコゲットおめでとうございます!
いよいよ大好きなシーズンですが、ワームとタコ迷いますね
寝坊した坂本君、富男さん頑張って下さいね
お先します

親方、坂本君、富男さんお疲れ様でした。あまりの釣れなさに私も坂本君も2時まで延長しましたが、私は延長では何も釣れず朝の真ダコ 1キロ とヒラメ 38センチ 1枚で終了しました。
坂本君は延長に入ってからヒラメ 49センチ 黒ソイ 40センチをゲット。
さすがというか持ってるな~。
それにひきかえ 持ってね~ (泣)
あ 長町の先生 昨日のテレビ中継 私もライブでみましたよ! (^_^)v

寝坊してミナボーに6時に行きましたが午前中はソイ30とヒラメ38のチビっ子しか釣れず全て海にお帰りいただきました。
チビナメのバイトすらなく本当に激渋でした。
延長戦でヒラメ狙いに専念し12:30頃なんとか大物をゲット、終了間際には根掛かりが外れた時にソイがくっついてて釣ったというより文字どおり釣れちゃいました(^-^;
親方、としちゃん、富男さん激渋のなかお疲れさまでした。としちゃん、タコさすがです。
昨日、泉崎の我が店舗のテレビ中継ご覧いただきありがとうございました。銀鱗の中継も同じ番組でしたか?今回は私にお呼びが掛からなかったのがちょっと不満?ですが、まあ、基本的にうちの家族は全員出たがりのしゃべりたがりですね(笑い)
(影の声・・・今度は俺が出るゾ~)

今日もミナボーは激渋でしたか‥。多分沖防や新北も渋いんでしょうね。やっぱり濁りが原因でしょうか。
その中でやっぱり坂本さんは結果を出しますね。さすがです!おめでとうございます!
坂本さんはパルス系以外は使わないんですか?
としちゃんもタコゲットしましたね。おめでとうございます(^◇^)これからはタコマスターの血がますますうずくんじゃないですか?(^w^)
タコいっぱい釣ってください。銀鱗に食べに行きます!

親方、としちゃん、坂本君、富男さん、今日はゲキシブの中お疲れ様でした。大雨の後の濁りと水質はやはり厳しかったんですね。私なら確実にノーフィシュでしたね。
坂本君、大物賞おめでとうございます。今日は内外どっちの釣果なんでしょうか。
としちゃんも大好きなタコゲット良かったですね。次回からワームで粘るかタコにいくか、沖防か南防か迷うところですね。
親方は少々不満の残る釣果のようですね。まあ、親方のことだから、即リベンジ成功するでしょう。頑張って下さい。
今月、一回は大洗沖堤防で青物&ヒラメ狙いで渡船したいと思ってます。

今日はノーフィッシュ覚悟でしたが大物が釣れてラッキーでした。皆さんお祝いのコメントありがとうございました。
砂押川の濁水が仙台港に流入して濁りがきつく魚はほとんど動かずじっとしていたようです。濁りが取れないと根魚やヒラメにはかなり厳しいと思います。
ささきさん、パルスに反応がない場合はグラブ系やシャッド系も使いますよ~。ヒラメはワームを通す高さとスピードさえ合ってれば何でも食いつくので適当です(笑)ガルプは液が漏れてウエストポーチが臭くなるので嫌いです(^^;
けんちゃん、今日の釣果は内側でした。外側では自分大物釣ったことないです・・・
マップ見ると大洗沖堤いいですね!茨城港の長い堤防も面白そうです。大物ヒラメ目指して頑張ってください。
次回の渡船は日曜日を予定しております。今日はかなり小魚のベイトが泳いでいました。濁りが取れたら秋の荒食いスタートに期待です。