人気ブログランキング | 話題のタグを見る

-

皆さんおはようございます
今日は一番に乗りました
朝一番網に引っ掛け、立て続けに仕掛けをロスト、あたりもなくへこんでいるところにほうじゅまるの船頭がきてワカシ、かんぱちをくれました
船頭の情報で水タコの大物も入っているとのことで今タコ狙ってます
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!
Commented by ささき at 2013-09-20 08:00 x
おはようございます(^◇^)┛親方は今日は沖防ですか。親方、内側はやっぱり網入ってるようですか?

ルアーマンさんおはようございます。沖防のテトラはだいぶ高くなりまして、竿を出せる場所は限られるようになりました。やっぱりテトラを探るの楽しいですよねぇ‥

坂本さんも遅い帰宅お疲れさまでした!カレイ見ましたよ。大物じゃなかったんですね。大物じゃないのにガルプ丸飲みですか(-o-;)
Commented by おいちゃん at 2013-09-20 08:38 x
親方さん、皆さんおはようございます!。
すっかり、朝晩ひんやりしますね~。朝露も着きはじめました。
あ~・・・・稲刈りしないと・・・・。

ルアーマンさん、沖防も新北もテトラが高くなってますよ。
特に沖防は降りられる場所も前より少なくなってます。
降りれば横移動は出来ますが、釣れてから上がるのが・・・です
それに、テトラが新しいので滑りやすいですから、わたる際は気をつけてくださいね。

さて、親方さんはタコ釣れましたか??
水タコも入ってるんですか!??。いや~・・・いや~~!!!
これからはタコも視野にいれないと・・・・としちゃん、うずうずしてないっすか?(笑)
Commented by としちゃん at 2013-09-20 08:42 x
みなさん おはようございます!
おいちゃん 私も渡船して真ダコ 1キロくらいのゲットしてます。
2匹目が来ませーん! (^_^)v
Commented by ゴンズ at 2013-09-20 08:50 x
明日か明後日、沖防あがりたいんですが、内側網?青物一網打尽狙いなんでしょうか?青物来てるんですか…ジグ振れない位網ですか?

投げられそうな箇所は何番あたりでしょうか?
Commented by ginrin-tagajyo at 2013-09-20 10:08
釣り終了しました
釣果はマダコ2匹です
としちゃんのごぶんのいち位のコダコです
ゴンズさん網は足元と沖目にはいってました
中層を引く分には支障ないとおもいます
Commented by ゴンズ at 2013-09-20 10:32 x
ジグの底取りで根掛かり微妙ですかね。安いジグで様子見します。

青物遅れてるんですかね。例年だと、9月上旬あたりからサバ、イナダあがりますよね。
Commented by ginrin-tagajyo at 2013-09-20 12:13
ゴンズさん、今年は早くから青物は、入っていましたが、なかなか数、型共にいまいちです
今日ほうじゅまるの船頭から貰った青物は、35から40センチです
内側でもナブラが湧きましたが、かかりませんでした
泳いでいるベイトをみると小さいのでジグも小型がいいのかなと思います
Commented by ルアーマン at 2013-09-20 13:11 x
皆さんお疲れ様です。情報提供ありがとうございますm(_ _)mなかなかテトラ側は厳しいようですね。内側も刺し網ですか…やはり新北内側か南防波堤ですかね。ヒラメやソイを狙いたいです。皆さんの情報を参考にして渡船したいと思います。情報ありがとうございましたかおm(_ _)m
Commented by 長町の先生 at 2013-09-20 13:42 x
皆さん、こんにちは。親方、お疲れ様でした。としちゃんは2時まで頑張るのかな? 今日、私も渡船しようと思っていたのですが、起きられませんでした。なにせ、5時便に乗るには3時に起きなければなりません。夕べは11時まで酒飲んでました。これじゃ無理ですね。24日(火)予定してます。
沖防内側網が入っているとなると、サバ狙いの浮きサビキはやりづらいですかね?次回も南防でワームの勉強しますか、としちゃん、親方のを参考に針とナツメ買ってきて作ってみました。試してみます。
それにしても、ブログの中での皆さんのワームの話、おいちゃん同様、私も???です。
Commented by としちゃん at 2013-09-20 14:12 x
みなさん こんにちは!釣り終了しました。今日の釣果はノーフイッシュで終了しました…。 1キロ以上はあるタコゲットしたのに迎えの船が来てスカリを上げようとしたらやたらと軽い…。 なんとスカリの底が抜けてタコさんいない…。
船着き場まで引っ張った時は確かに重かったので待ってる間の数分間に底が抜けたようです。延長して海の底を探そうかとも思いましたが見つからないと最悪なのであきらめて帰って来ました。ネットに入ったままのタコさんもかわいそう…。
銀鱗に届けるつもりだったのに…。 また次回頑張ります。
(T_T)
Commented by ginrin-tagajyo at 2013-09-20 15:22
としちゃん残念でした
まさかスカリの底が抜けるとは
丈夫なスカリ新調して、もっとデカいタコ入れましょう
Commented by 坂本 at 2013-09-20 15:36 x
皆さんこんにちは!
としちゃん、災難でしたね・・・底破れたんですか?ストリンガーから脱走された時は自分もめちゃくちゃ凹むので悔しさがよくわかります。
まだまだタコシーズンは入りたてですから次はぜひ大物ゲットでリベンジ果たしてくださいっ!

ルアーマンさん、ゴンズさん初めまして。
ぜひ次回の釣果教えてくださいね。

明日は思いがけず休めそうなんですが夕方から会社の飲み会が・・・でも明日こそは浜に遅刻しないよう出勤するつもりです。
Commented by としちゃん at 2013-09-20 17:37 x
みなさん こんばんは!
坂本君 明日渡船できるんですか!頑張って下さいね。
網の件を詳しく説明します。 1番と5番は沖目に入っていて1日中そのまま。サシ網は内側から5メーターくらいの位置に1番から5番までびっしり張られてます。ただし7時くらいに漁師さんが網を上げて行きました。巻き上げを見てたら漁師さんに話しかけられて最近は網に魚がかからないんだとボヤいてました。 濁りもまだとれてませんので明日はミナボーのほうが無難かも! 3番の船着き場の底を探ったらタコ入りのネットが釣れるかも! (^_^)v
Commented by 長町の先生 at 2013-09-20 20:25 x
皆さん、お晩です。としちゃん、やっちゃいましたね。残念です。でも、底ぬけてるって、どういうことでしょう?破れてたんですか?入口開いて逃げられたってんだとわかるんですが。
沖防3週間ほど渡ってませんからよくわかりませんが、7時まで探りか穴釣りして綱が上がったら飛ばせば良いんですかね。
Commented by ミッチェル at 2013-09-20 20:31 x
親方、みなさんこんばんは。
としちゃん、スカリ災難でしたね;^_^タコが無事脱出してることを願いましょう^ ^自分も昔スカリにアナゴ5本くらい入れててその後70cmくらいの良型追加したら、そいつに大穴空けられて全員脱出されたことがあります。噛みながらの高速スピンでやられたものと思われ‥‥夜中頑張ったこの数時間は何だったんだと泣きたくなりました。それ以降アナゴは即〆するようになりました。久しぶりにアナゴ釣りも行きたいなぁ〜^ ^
Commented by としちゃん at 2013-09-20 20:59 x
みなさん こんばんは!
長町の先生、スカリの底が抜けた状態とは入れ口と同じように底の網を絞って真ん中を紐か何かで止めてあるその紐か何かが取れてスカリの幅で底がない状態です…。
網はジグやワームを 早めに巻き上げればサシ網は問題ないと思います。
おいちゃん、この間の台風でミナボーも沖防もゴミや魚の死骸が綺麗になくなってて、すごく気持ちがいいです。 この状態を維持してほしいですね。
ミナボーのう○こもきれーいになくなってますよ。(^_^)v
Commented by ささき at 2013-09-20 21:47 x
おばんです!としちゃんまたやっちまいやしたねf^_^;
タコも引田天功みたいに網から脱出出来ればいいんですが‥

おいちゃん、先生、確かにルアー用語はわかりづらいですよね(-o-;)ガルプやエコギアはワームの商品名です。
しかしどうしてルアーは専門用語ばかりなんでしょう。釣りビジョン見ると、何言ってんだかわけわかりません(-.-)
釣り人をアングラーと言ったり、障害物をストラクチャーと言ったり、針をフックと言ったり。
トゥウィッチ?ジャーク?サスペンド?ダート?わけワカメです。
私はルアー用語で話せるのはせいぜいガルプやエコギアなど商品名くらいです‥(-o-;)
Commented by 坂本 at 2013-09-20 22:17 x
皆さんこんばんは!
夜の街のネオンと誘惑の数々を絶ち切りただいま帰宅した酔っぱらいオヤジです。
うーん、刺し網は仕方ないですね~。漁師さんの生活が掛かってますからね。明日は沖提もいいなと思ってましたが大人しくミナボーで頑張ります。としちゃん、情報ありがとうございました。

先生も???ですか・・・やっぱそうですよねー。なんで同じ釣りなのにワームだと突然横文字連発なんでしょね?
ワームをリフト&フリーフォールでバイトが→疑似餌を持ち上げ自然落下で当たりが。
おーなんか日本語って渋くてかっけーかも。

明日はスローウィンドのようですし久々のライトシンカーでワームはグラブ中心に弱ったベイトを演出しながらランガンでアプローチしてみます(をいをい!)

それでは皆さんおやすみなさいませ!

Commented by けんちゃん at 2013-09-20 22:21 x
みなさん、おばんです。
親方、としちゃん、今日はお疲れ様でした。タコ始まりましたね。としちゃんはワームマンからタコマンに変身していくんですね。8〜10kg級目指して頑張って下さいね。親方も狙いものが増えて道具も沢山に。ドラエモンみたいに、何でもでてくるフローティングベストも 重いだろうな(>_<)
沖防にさし網があるということですが、漁師さんは生活かかってるので仕方がないですよね。網にかけてロストしないように気を付けないとですよね。網引く時に怪我でもされたら申し訳ないですからね。
根魚シーズンになれば、やっぱり私は沖防のテトラ側ですね。降りれる所は少しで限られますが、まず安全第一で無理せず楽しみたいと思います。坂本君、明日頑張って下さいね。大物賞期待してま〜す。
ルアーマンさん、ゴンズさんも頑張って下さいね。
by ginrin-tagajyo | 2013-09-20 07:24 | 今日の親方 | Comments(19)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。