2013年 10月 15日
-

としちゃん今日も大物ソイゲットです
おめでとうございます!
海はまだ静かとの事でした

としちゃん、おめでとうございます!参りました!もう手がつけられませんね!こりゃ早く退院しないと抜かされちゃうな~(>_<)
時間までストリンガー数珠繋ぎ目指して頑張ってください!!!

またとしちゃん確変突入ですか。せっかく確変が途切れてしめしめとほくそ笑んだのも束の間(笑)
脱帽ですm(_ _)m
やっぱりソイにはパルス系が効くんですね。ってことはやっぱりガルプはソイにとってはよだれダラダラもんのはずなんですが、さっぱり喰ってくれません(*_*)
また来月チャレンジします!今月は飲み会に釣りにと散財し過ぎました(>_<)
さかもっちゃんは間もなく退院出来るんですか?

退院の件ですが今日明日検査ラッシュなのでその結果で主治医が判断されると思います。早く会社行かないと私の代わりに踏ん張ってくれてる持病だらけの不健康な同僚達(笑)が連鎖的にダウンしてしまいそうでかなーり心配しております。
今週末には退院したいなぁと思ってます。

ところでワームの色ですが、釣果に関係あると思いますか?形や大きさは間違いなく重要な要素だと思いますが、色はどうなんでしょう。根魚には赤が効くとよく聞きますが、どうも眉唾もんです(*_*)
魚は色盲で色の見分けは出来ないと聞いたことがあるので、尚更です。
ただでさえ店にはいろんな種類のワームが溢れかえっているので、色まで揃えると出費が(*_*)
ワームされてる方々はどう思いますか?
ところでさかもっちゃんのタバコ吸いたい病はどんなもんですか?

釣果は朝の黒ソイ以後は当たりもなく終了かとあきらめかけて、最後の1投を外側にフルキャストして巻いてるといきなりガツと来てヒラメ50センチ弱くらいのを追加しました。 いや~ 最近の私はまさに神かがってますな~。
この勢いでオータムジャンボ宝くじ買ったら当たらないかな~。
明日は台風接近で渡船中止でしようから次は週末かな。
けんちゃん 気を付けて帰って下さいね。 また来月遊びましょう!(^_^)v

としちゃん、ソイに続きラストの1投でヒラメ50cmゲットなんて、なんて気持ちのいい終わり方でしょう。もう本当に参りましたm(_ _)m
今日は嫁さんの買い物運転手のついでに、ワームとジグ(今回結構ロストしたので)とリーダーを購入し次回に向けやる気満々です。まだ帰ってもいないのに、来月の帰省が待ち遠しいです。

としちゃんお疲れ様でした。最初と最後の1投で大物が来ると嬉しいですよね!大物数釣りおめでとうございます!いよいよ20回が射程距離に入りましたね~!
ささきさん、ワームの色ですか?うーん、自分は色そのものはあんまり関係ないとか思ってたりします。何色でも釣っちゃうし。とか言うと釣具メーカとかテスターの人に怒られそうですが(笑)あえて言うなら色と言うよりはコントラスト比なんだと思ってます。じゃなきゃあんな自然界にないビビットな色にでも普通に喰ってくるほうがおかしいですって(爆)
自分は面倒なのでポーチから適当に掴んだワームを毎回使ってますが、釣れない時は天候や時間帯や濁りなどの状況によって赤/白/黄緑の3色をチョイスしてみたりしています。
確かに色もひとつの要素なんでしょうが、それよりもワームの形状やアクションのしかたのほうがよほど重要かと思いますよ~!
タバコ?思い出しました。めっさ吸いたいです!!!
内側で浮きサビキしながらワームを投げるいつもの欲深い方法で頑張るもどちらも反応なし。しかし今年のサバはどこへ行ったのでしょうか?後半外側で穴釣りの結果ドンコだけ20本位でした。穴は活性してきたみたいです。そのうちアイナメも入ってくるでしょう。辛抱、辛抱ですね。
さて、昨日購入したリールに糸を巻きましょうかね。
けんちゃん、気を付けて帰ってね。

先日の飲み会、大盛り上がりだったようですね^ ^次回は是非参加します!
としちゃん今日も止まりませんね〜(^ω^)おめでとうございます^ ^
さかもっちゃん、無事に退院出来るといいですね^ ^
佐々木さんワームカラーですが、自分は水色がクリアなときはリアル系やナチュラル系、濁ってるときはグリーン、ピンク、白を引いてみて目立つの使います。ぶっちゃけあんまり気にしてません^ ^

今、無事に部屋に到着しました。特に大渋滞もなく、スムーズにきました。
としちゃん、先生お疲れ様でした。あらためて大物賞おめでとうございます。今年の目標は30回オーバーに変更ですね。
先生、ワーム釣り頑張って下さいね。
チームのみなさん、来月もまた遊んで下さいね!

先生、ドンコそれだけ釣れたなら大成功じゃないすか!でもドンコは旨いんですが、捌くのが難しくて‥(*_*)
皆さんもワームカラーそれほどこだわってないようですねぇ。やっぱりこだわるのは形、サイズ、動きでしょうか。
魚は一回の捕食において、より効率良くエネルギーを得られる大きな餌を好んで食べると聞きますからね。やはりワームもビッグサイズすかね!

ワームの色は私もあまり気にしないですが濁りの時とマズ目時は目立つ色を使うようにしてます。
今日も色々ローテーションしましたが、たまたま2匹ともダイワのグラビンシャッドの赤でした。
雨になりましたね。 これから大荒れになりそうなので今日こそと思い銀鱗で祝杯あげてま~す。
さかもっちゃん 早く退院が決まるといいですね。 でもせっかくだから禁煙は継続おすすめします。
(^_^)v
ところで、今日、沖防内側でデカイ物体が浮かんだり沈んだりしてたのでよくよく見たら、イルカ?かスナメリ?かでした。2匹です。思わず一人で興奮してしまいました。
佐々木さん、ドンコは捌きづらいですよね。身が柔らかいのでモタモタしてると、身がつぶれてしまいます。それでも震災前は刺身、こぶ締め、一夜干し、焼き、煮つけ、汁、鍋と調理してましたが、最近はめんどくさいが先に立ち、今日も全部嫁がせました。
今、いつものカラオケ居酒屋から帰ってきましたが、魚と豚足が美味しい店です。