人気ブログランキング | 話題のタグを見る

-

-_b0128238_7254217.jpg

皆さんおはようございます!
写真は、昨日佐々木さんが潜って撮影した松島水族館のドンコです
私も娘が小さい時に、よく行きました
もっとも、水族館近くの粒やホタテ、イカを焼いたのを食べるのも目的の一つでした
さて今日は、としちゃん、おいちゃん、さかもっちゃんが渡船予定ですね
知らせが届くのが楽しみです
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう
Commented by ささき at 2014-01-20 11:01
おはようございます!昨日は久しぶりの松島、楽しかったです♪うちの娘は動物園より水族館が好きなようで、魚を見た途端大興奮!やっぱり私の娘ですね。連れて行った甲斐がありました(^_^)
イカとホタテ食べてきました。うまかった~

松島水族館も津波で甚大な被害を被ったようで、復旧までの写真が展示してありました。写真を見て、よくこれだけ持ち直したなぁと感慨深いものがありました。

そういえばヒラメもいましたが、砂の上じゃなく岩の上に付いてました。必ずしも砂地にいる訳じゃなく、根や岩の上にくっついてるんですね。アイナメやべっこうはやはり岩のキワに付いてました。

渡船の皆さんはどうすか?期待してますよ~
Commented by としちゃん at 2014-01-20 13:48
親方 みなさん こんにちは! 釣り終了しました。 おいちゃん さかもっちゃん お疲れ様でした。 おいちゃんは12時便でミナボーに移動してタコ狙いに行きましたが釣れたでしょうか? 私はおいちゃんと新北に渡り、朝イチからタコ狙いましたが釣れませんでした。その後テトラ側で探りをやりましたが一度だけ大きそうなのを掛けたんですがまたもやハリスが根ずれで切れてバラしてしまい、その後はチビナメしか釣れませんでした。おいちゃんと一緒に延長するか悩みましたが12時であがりました。さかもっちゃんも50センチくらいのアイナメをタモ入れ寸前でバラしたそうです。 残念でした! おいちゃん 餌ありがとうございます。(^_^)v
Commented by さかもっちゃん at 2014-01-20 14:14
皆さんこんにちは。
としちゃん、おいちゃんお疲れさまでした。
やっちまいました。明らかに50前後のアイナメを水面でバラシてしまいました。ガツン!と来たのですが根掛かりしてしまい待つこと数分、暴れたタイミングで何とか外れて巻き上げたはいいもののタモ直前に暴れてラインブレークしてしまいました。ラインは根ズレでズタズタでした。もう今日は何もやる気が起きません。ちくしょー!(>_<)
でも5番テトラ側で深くまで落ちるいい場所を見つけてアタリは頻発でした。35~39cmまでの良型8本、チビ多数はリリースでした。引きが楽しめただけよしとします。でもやっぱり悔しい!次回も同じ場所でリベンジだーッ!
Commented by さかもっちゃん at 2014-01-20 16:01
ささきさん、スロープに展示されてる写真ですよね?再開まで職員の方は本当に大変だったと思います。来年春には閉館して新港のほうに移転になると思いますが我が家のチビっ子も何度もお世話になった水族館なので閉館までにもう一度行こうと思っています。
ヒラメは岩場にも普通に居まっせ!例えばミナボーは内側岩礁地帯ですが狙って釣れるくらい去年は魚影が濃かったです。沖堤なら4番内側の砂地によくいます。砂地にしろ岩場にしろカケアガリに多く着いているので狙って釣ると楽しいです。6月くらいから近場でまた釣れるようになると思います。ソイやヒラメのガツン!とくる豪快なバイトは気持ちいいので大好きです(^-^)v
Commented by 長町の先生 at 2014-01-20 16:27
皆さん、こんにちは。先ほど、検診から帰ってきました。午後からの検診にしたので、前夜の飲食の影響はないようです。結果は?
としちゃん、おいちゃん、さかもっちゃん、お疲れ様でした。さかもっちゃん、ざんねんでしたね。で、おいちゃんの釣果は?
私、明日天気が良ければ渡船したいですね。
Commented by ささき at 2014-01-20 16:27
さかもっちゃん、痛恨のバラしですかぁ~。いやいや痛いっすね(>_<)確変終了かしら。
去年は初めてヒラメを釣ることが出来たので、忘れられません!あのガツンとくる当たり!一気に目が覚めます。味もめちゃくちゃおいしかったなぁ~

松島水族館、なくなるのは何となく寂しいですよね。地元の観光客も減っちゃうでしょうから、地元の方々はいろいろ大変なのかも知れません。
昨日イカとホタテを買ったお店のおじさんは、つぶ串100円なんだけど、もう限界で今度値上げするんだ。たまにしか来ない人はそれでも買ってくれるだろうけど、地元の常連さんには申し訳なくて‥と語ってました。
春になったらまた家族で行こうと思います。
Commented by おいちゃん at 2014-01-20 16:44
親方さん、皆さんこんにちは。無事に帰宅しました。としちゃん、坂本さん、佐藤(富)さん、お疲れ様でした!。朝にとしちゃんと新北に上がりタコ狙うも不発…。穴釣りで35位のアイナメ二匹とチビナメ針のまれ二匹…(-_-)。悔しくて12時便で南に移動!(^^;))タコ狙うも又もや不発…。
そのまま終了となりました(/_;)。青柳さんから大物アイナメ頂きました~!おめでとうございます!ありがとうございます!\(^^)/

で、捌き中に負傷~(--;)あ~ぁ(+_+)
Commented by けんちゃん at 2014-01-20 21:14
親方、みなさん、おばんです。
としちゃん、おいちゃん、さかもっちゃん、お疲れ様でした。
さかもっちゃん、惜しいことしましたね。50前後となるとこれまた一回り大きいですよね。4〜5年前に50.5cmを釣った時は凄く興奮したのを憶えてます。本当にビール瓶ですよね。もう一度お目にかかりたいです。
としちゃん、タコの活性はまだ低いですかね。おいちゃんも粘ったのに残念。早くデカイやつ釣りたいですね。
松島水族館か〜、懐かしいな。子供が小さい頃行きましたね。水族館の水槽見てると癒やされんだよな〜。新港に移転する前に私も行ってこようかな〜。
Commented by 長町の先生 at 2014-01-20 22:53
皆さん、お晩です。今、銀鱗から無事帰ってきました。親方、ご馳走様でした。としちゃんご夫妻どうもでした。今日の銀輪忙しそうで、親方と話できないままで帰ろうかなと思っていましたら、としちゃん達が来店し、親方も少し余裕が出て話ができました。
銀鱗店舗内に昨年の渡船大物ランキングでてましたがぜひ、山崎ホームページでも発表してほしいですね。
チームの皆さん、忘年会の写真ができましたので、銀鱗に行って受け取ってくださいね。
by ginrin-tagajyo | 2014-01-20 07:25 | 今日の親方 | Comments(9)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。

by ginrin-tagajyo