2014年 05月 15日
-
今日は山崎の定休日です
私はまだ布団の中です
カー君いつもありがとうございます
昨日は忙しくてなかなか料理が、出せず失礼いたしました
かつをのたたきは、焼いて冷やして薬味を用意してと、時間を頂かないと出来ません
いつにも増してお待たせしますが遠慮なく注文して下さいね
おいチャン仕掛け公開ありがとうございます
沖防と違い海面まで距離があるのと底が浅いので長い竿だと手返し良いかもね
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!

昨日はさすがに疲れ果てて夕飯も食べずに夜9時まで昼寝してしったので銀鱗に行く気力が出ませんでした。としちゃん、カー君、お付きあいできずすみませんでした。
僕もカツオミルフィーユ食べたかったっす。
今日は渡船休みですが最近どうも歯車が噛み合ってないのか釣果がイマイチです。色々考えすぎかもしれません。終末は一旦沖堤に戻ってリセットしてみます。
ささきさん、そう言えば先日ミナボーでシーバス目撃してますよ。サイズは少し小さめでしたがもう入ってきてます。時間取れたら中野埠頭に調査しに行ってみますね!

さかもっちゃん、シーバスの電気ウキ釣り、やってみたいっすね~!震災前、夜釣りでミナボー行くと電気ウキでやってる人結構いましたね~。あれはどんな仕掛けで、餌は何を使ってるのでしょうか。
でもルアーのほうが仕掛け作るの面倒くさくないので、ルアーでやってみるか~。久々にラパラの出番かぁ~っ!!
ところでこの頃おいちゃんは、すっかり落とし込みのSPですね。すごい!そのうちきっと黒鯛も来るでしょう!期待してますよ~(^∀^)ノ

仕掛けはわざわざ公開するまでないくらいシンプルなもんです^_^;落とし込みって基本的に針と錘だけのシンプルな仕掛けですからね~。でも、奥が深いです!あたりも糸が止まったり、ススッと入ったり、時にはひったくられるあたりもあるので、気が抜けません。
去年、南でカニで落としてたらセイゴ?フッコ?が釣れましたよ。
佐々木さん、餌は沖アミかイワシ釣って泳がせだと釣れるかも!。前に新北で泳がせで結構釣ってる人居たよ。
でも、佐々木さんならルアーでチャレンジですな\(^o^)/

昨日は銀鱗で飲み過ぎたのか、朝会社の近くの銀行に寄ってお金をおろそうと思ったら財布がない…。 小銭入れは持って来てるのになんで財布忘れるかな~。 仕事してても気になってしょうがないので、思いきって取りに戻ることに。
ついでに佐々木さんにあげるロッドを銀鱗に寄って親方に預かってもらったので行けるとき取りに
行ってね。 さかもっちゃん 昨日は奥松島方面のマゴチ調査お疲れ様でした。 奥松島の漁港も釣りにならないくらい濁りとゴミがすごかったんですか。 土曜日までに状況が良くなるといいですが…。 とりあえず私も帰りに中野埠頭に様子見に行ってみようかな。 (~o~)

としちゃん、さかもっちゃん、調査お疲れ様です。中野埠頭のシーバスはどうですか? 随分前の話ですが、夕方から蒲生にシーバスやりに行った時、アタリもなく諦めて車に戻ったら、なんと運転席側の窓ガラスが粉々に…((((;゚Д゚)))))) 取られた物はありませんでしたが、精神的ダメージが結構ありましたね。それ以来、蒲生には行けなくなりました(スミマセン暗い話で)。
さかもっちゃん、奥松島ってそんなにマゴチいいっすか。ひきは面白いし食って美味いし、行きて〜(>_<)

なんか雨降ってますね。中野埠頭の調査はまた今度かな。
けんちゃん、車は災難でしたね(*_*) あの辺は治安あまり良くないから自分も気を付けます。
マゴチはそんなに熱心にやってた訳じゃなく夏になるとたま~に、あー食べたいな~と思って海水浴場が開く前の1時間程にふら~っと行ってサクっと1~2匹釣ってた程度ですけどね。
もう4年もマゴチ君見てないので今年は釣りたいな~。
今日は日中に少し仕事サボって上州屋でワーム仕入れてきました。ちょっとある魚を狙ってみたくて軽いジグヘッドと2インチワームも買ってみました。そのうち間違って釣れたら報告しますね。何狙うかはまだ秘密デス(>.<)y-~