2014年 05月 18日
-
今日も風が出てきました
ミヨちゃんと南防にいます
今までの釣果はアイナメ39センチまで2本キープ、渋い海です
さかもっちゃんは沖防にいきましたがまだ吉報は届きません
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!

濁りもまだあるのかな?これに風が加わると条件は厳しいですが、頑張ってくださいね~。
私は明日渡船しますが、きっと南にいくでしょう^_^;。今日の釣果報告まってま~す(≧∇≦)b
釣り終了しました
さかもっちゃん39、5センチの黒ソイ、私が42センチのアイナメでチーム銀鱗大物賞ダブル受賞です
さかもっちゃんおめでとう
良かったね
おいちゃん南防は渋かったですよ
落とし込み2時間、残りは際の探りで各1本づつ大物がでましたが当たりは少なく風も強くなり苦労しました
ミヨちゃんはアイナメ37センチ位のを釣りました
今日も二人で歩きました
お疲れ様でした
また行きましょう!

釣り終了しました。親方、みよちゃんお疲れ様でした。
親方は大物アイナメおめでとうございます!
自分も黒ソイ39.5cmゲットで大物賞いただきました。みよちゃんは残念でしたがまた次回頑張ってくださいね!
沖堤は潮の流れが異様に速く、8号のオモリでもガンガン流されて非常に底がとりずらい状況でしたがなんとか1本確保できて良かったです。
水温は沖堤と新北は11.7度、南内側はなんと9.5度まで下がってました。冷たい川水の影響だと思います。
さて出張のためしばらく釣りはお休みになります。また次回終末に頑張ります。
明日はとしちゃん、おいちゃん頑張ってくださいね!(^-^)/

親方、ミヨちゃん、さかもっちゃん お疲れ様!
親方とさかもっちゃん 大物賞ダブル受賞おめでとうございます!
さかもっちゃんは沖防で黒ソイゲット さすがですね。 沖防はそんなに潮が早かったんですか…。 大潮はすぎて中潮なのに…。
明日は私も重めのシンカー持って行かないとダメですね。 最近は5号しか持って行かないので忘れないようにしないと。
おいちゃんはミナボーですか。私は平間さんがばらしたモンスターダコを狙ってみようかな…。
(^_^)v

こちらも、天気はいいですが風がありますね。
親方、ミヨちゃん、さかもっちゃん、お疲れ様でした。親方はアイナメで、さかもっちゃんは黒そいで大物賞おめでとうございま〜す。ミヨちゃんもアイナメの37cmはナイスサイズ!
やっぱりシンカーは大事ですよね。しっかり底どりはしたいし、重すぎるとアピール時間短いし…。今日みたいに風が強い時や潮が早い時は、重いのいりますよね。俺も8号準備しておこうっと。
としちゃん、おいちゃん、明日もダブル大物賞といきやしょうぜ!

親方、さかもっちゃん、ダブル大物GETおめでとうございます!仕事の合間にブログ観て気分が晴れました^ ^明日はとしちゃん&おいちゃんが出陣ですね。クラーケン水ダコ期待しています!5月から嫁が仕事復帰して今まで以上に釣りに行く時間が減りましたが来月は渡船できそうです。それか深夜の女川徘徊ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

お祝いコメントありがとうございます。
出張のため新幹線からコメントしてます。
毎年この時期は沖堤は潮が速く川のようになりますが、これが落ち着くと海はだんだんと夏モードになっていきます。潮が早い時は南内側は流れが穏やかで釣りやすいのですが最近は濁りと水温低下で思うように釣果に繋がりませんでした。今日は沖堤で気分がリセットできて良かったです。
南もだいぶ濁りが取れてきました。これで水温も上がれば確変チャンスですね。
先日、岸君もシンカーは大事と言ってましたが、渡船範囲だと無風の時の4号から、悪条件に備えて8号までを準備したほうがいいです。僕のメインは4~5号です。可能な限りカケアガリをズル引きにならないよう、できるだけその日使える軽いものを使うと魚が喰うタイミングが作れて良いと思います。
明日はとしちゃんの大タコとおいちゃんの落とし込みに期待です(>.<)y-~
しばしの間、さらば仙台です!
さかもっちゃん行ってらっしゃい
飲み友のとしちゃんは寂しい一週間になりますね
今日の南防は、内側は濁りがありましたが外はさほどではありませんでした
ただ毎日のように吹く強風が堤防と並行なのでどちらにも逃げられずに竿先がプルプル震えっぱなしでした
南防は工事が始まるらしく、いつまで渡れるか心配ですね
明日はとしちゃんは沖防、おいちゃん南で、頑張って確変継続してくださいね
ミッチェルさん、佐々木さんはなかなか釣りに行けないようですが、子供が小さい内は、仕方がないです
奥さんが仕事をもっていると尚更ですね
それでは皆さんお休みなさい