人気ブログランキング | 話題のタグを見る

-

-_b0128238_9111445.jpg

皆さんおはようございます
今日は佐々木さんが訪れて疲労困憊のなか撮影した清水寺の写真を公開しましょう
転換の仕方がわからず、見辛いと思いますが首を傾げて見てください
私も疲れが溜まっているので今日の渡船は休みましたが明日は雨になるようですね
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!
Commented by ginrin-tagajyo at 2014-05-20 09:54
皆さんおはようございます
長町の先生きのうはありがとうございました。季節の釣り物を追いかけながら大物も欲しいスタイルは私と同じですね
内側にも大物は沢山いますので、穴釣りに拘らず、際釣り、探りで広い範囲に仕掛けを落として下さい
私は、内側でも釣れる事を先生に伝えたくて、ケーソンの継ぎ目やちょい投げでの大物ゲットを目指して頑張ってきた一面もあります
1日に一つの釣りを続けるようになると自ずと荷物も減るので移動も出来やすくなります
是非なんでもトライして大物ゲットと行きましょう!

Commented by ミッチェル at 2014-05-20 10:58 x
親方、皆さんこんにちは。
佐々木さんとてもキレイな写真ですね^ ^京都には一度も行ったことがないので行ってみたいです。芸者さんや舞子さんが闊歩しててオイデヤス〜のイメージが(#^^#)
先生、釣りの拘りは大事ですが大物を釣ることが最優先であればその時期に魚が何処で何を食べてるか想像して先回りするのが近道だと思いますよ^ ^今はカタクチとかイカとかエサの種類となる生き物も増えてきて魚も上を意識してたり活発に動きまわる時期なんで親方が言うように内側広く探ったほうが確率高いと思います^ ^頑張ってください^ ^
Commented by おいちゃん at 2014-05-20 11:44 x
親方さん、皆さんこんにちは。いい景色ですね~。清水寺は修学旅行で行っただけです。よく飛び降りる覚悟で買い物はしますけど( ´艸`)。良いところですよね~。ちりめんじゃこ買ってきた?

先生、新たな挑戦というか、穴釣りの道具で内側の底を狙ったり、ケーソンの境目や内側で穴のあるところ等も狙い目ですよ。現に親方さん、坂本さんも内側で大物釣ってますし、置きっぱなしで釣れるかも!しれませんよ(^_-)-☆。錘の重さやハリスの長さ、餌を変えたりとチャレンジしましょ!\(^o^)/。ちなみに昨日は棚3から5m位であたってきたので、ガン玉3Bにしてゆっくり5mまで落として釣りました。沖防でも浮いてるかな?。
Commented by さかもっちゃん at 2014-05-20 12:45 x
皆さんこんにちは。
先生なんか凹んでますね~。皆さんの言う通りですが餌でもワームでもちょこちょこ移動しながら魚を探していくと大物と会える確率は格段に上がりますよね。
親方が南で使ってるキャリーは移動にも便利でいいですね。僕はロッドと仕掛類はポーチに入れて身軽にして毎回堤防を端から端まで2往復くらいしてます。ウォーキングにもなるのでいい感じです。
無理しても疲れるだけなので適度な範囲で探ってみてください。今なら南のキワ釣りがオススメです。
Commented by けんちゃん at 2014-05-20 15:01 x
先生、ファイト ファイト‼
Commented by 長町の先生 at 2014-05-20 16:56 x
皆さん、こんにちは。はげまし(禿増すではありません)の言葉、そしてアドバイス、ありがとうございます。今、キャスティングから昨日ロスした錘等を買ってきました。気持ち入れ替えて次回からいろいろ試してみます。この齢で海釣りできるだけでも幸せですよね。大物がなんだー!(でも、しょうじきほしいです)
佐々木さん、いいですね、まさに新緑の清水寺ですね。
Commented by さかもっちゃん at 2014-05-20 20:43 x
皆さんおばんです。
やっと横浜から帰ってきました。でも明日からは東北各地へ息つく暇もなく出張が続きます。金曜にはなんとか渡船したいと画策中です。
ささきさん、清水寺の写真いいですね~。神戸とか京都なんてもう何年も行ってないなー。
ちなみに神戸の人に関西人って言うと「あんな奴らと一緒にせんといて」って怒ります。「あ、兵庫の人なんですね」って言うとやはり怒ります。うちの元上司です。
京都の人に「奈良もいいよね」って言うと鼻で笑いやがります。地元のくせに清水寺にも金閣寺にも三千院にも行ったことないそうです。昨日一緒に飲んだくれてた同僚です。
大阪人もいましたが呼び込みのお兄さんと関西弁で値切り交渉したのはなぜか僕です。
あー関西の奴らめんどくさっ!( ̄▽ ̄;)
Commented by としちゃん at 2014-05-20 20:46 x
親方 みなさん こんばんは!
先生、あまり考え込まないで気楽に渡船してたら
そのうち大物来ますよ。 私も去年は10月15日を
最後に渡船しまくってもたまにばらしはあったものの、とうとう年末まで1匹も大物が釣れず悩みました。 もう少ししたらメバルやアジなど釣れだしますからまずは釣りをたのしみましょう!
私の次回の渡船は日曜日と月曜日の予定です。
メバルやアジもいいけど今年もウマズラハギ
が釣りたい&食べたいです。
(^○^)



by ginrin-tagajyo | 2014-05-20 09:11 | 今日の親方 | Comments(8)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。