人気ブログランキング | 話題のタグを見る

-

皆さんおはようございます
昨日は運良く、くまちゃんと大物賞を頂きました
お祝いのコメントありがとうございました
今日山崎は休みです
明日からまた釣りを楽しみましょう
最近底物の活性がわるく、なかなか出会いが訪れません
でも諦めず投げ続けるといきなりガツンとくることもあります
暑い中大変ですがあの一瞬の為に頑張りましょう!
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!
Commented by ginrin-tagajyo at 2014-08-21 08:35
皆さんおはようございます
阪本塾の一員としてさかもっちゃんには感謝しています
自分の開拓したポイント、タックル、釣りかたに至るまで惜し気もなくアドバイスしてくれて私と、としちゃんは今年の釣果に繋がっています
改めて感謝します
これまでのさかもっちゃんの経験だと、今の状況は毎年ある中弛みの状態のようですね
もう少しすると活性が上がってくる筈です
皆さん辛抱しましょうね
Commented by さかもっちゃん at 2014-08-21 14:40
皆さんこんにちは。
今日は病院で定期メンテナンスでした。歳取ると体が少しづつ言うことを聞かなくなってきます。精神年齢は15歳なのになあ。困ったものです。
親方、こちらこそ感謝です。としちゃんに一本釣りされチームに入り楽しく釣りと銀鱗を楽しめてます。皆さんいつもありがとうございます。
ミッチェルさん酸素濃度ですが基本的には水の色が目安です。プランクトンが多いと透明度が下がり酸素が消費されやすいです。潮の流れが少ないと酸素が薄い水の塊が底に澱むのでランガンで一ヶ所に留まらないようにしてます。川の土濁りとは別です。今年は大荒れが少なく海がかき混ぜられないまま今に至ります。夏は酸素濃度が下がりやすく塩分濃度が上がりやすいので早く大荒れが欲しいところです。今年は浅いほうが反応良いのはこういった事情もあるのかもしれません。貧酸素水塊でググってみてください(^-^)/
Commented by ミッチェル at 2014-08-21 19:20
皆さんこんばんは。
さかもっちゃん毎度詳しく教えていただき、ありがとうございます!本当に凄いっす!こりゃ釣れるわけですね(^^;;さかもっちゃんと同じ日にチーム入りしてもうすぐ一年立ちますが、坂本塾のおかげで自分の釣りは10年は進んだと思ってます。今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします^ ^
Commented by けんちゃん at 2014-08-21 20:03
親方、みなさん、おばんです。
7年程前に親方一門に弟子入りし、渡船の面白さと探り釣りを勉強し、昨年坂本塾の門を叩き、ワームででかいやつを釣る知識を得たりと、本当にみなさんには感謝です。
基本は楽しく釣りをしつつ、でかいやつをガンガン釣りまくりましょう! これからもよろしくお願いしま〜すm(_ _)m
Commented by さかもっちゃん at 2014-08-21 23:05
おばんどす。
皆さん持ち上げても何も出ませんからね!
その罠にははまりませんよ!(笑)
まあ誰かが大物釣って嫉妬するほど繊細な性格でもないので仲間内での情報交換は大歓迎です。公開しても差し支えないような情報はここにも書かせていただきます。何かと自分も助かってますんでチームの皆さん、これからも何か釣れたら場所と時間こっそり教えてくださいね!
くまちゃんは銀鱗は土曜?月曜?おっちゃんはどっちでもええで~。なんなら両方でもええで~(-。-)y-~
Commented by くまちゃん at 2014-08-21 23:50
皆さんこんばんは!自分もチームの皆さんには本当にいろいろ教えてもらい勉強になっています。特にさかもっちゃんは隣で釣りしててよく大物を掛けるので、ああ…釣りはやっぱり実力だなぁと実感します。皆さんのコメントでも非常に助かっています。これからもこのヘタレ釣り師にご指導お願いしますm(_ _)m
親方の言うとおり最近底物、特にアイナメが渋いので終日アタリが少なく心が折れそうになります。せっかくナブラ沸いてるのでジグにチャレンジもありかなぁと思います。ただ小さいと脂乗ってなくてパサつくのでうーむってとこです(笑)
さかもっちゃん、銀鱗は月曜行くことにしました。月曜〜渡船〜夕方まで仮眠〜銀鱗〜と目論んでいます。
( ̄ー ̄)良かったらご一緒しましょう!
by ginrin-tagajyo | 2014-08-21 07:12 | 今日の親方 | Comments(6)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。

by ginrin-tagajyo