人気ブログランキング | 話題のタグを見る

-

皆さんおはようございます
今日は木曜日山崎は定休日です
しかし日によって釣果に差がありすぎますね
でも黒ソイ、鼈甲、ヒラメが入ってきてることは確実です
彼等にやる気が出て、私らが彼等の近くに仕掛けを通せればガツンと来るでしょう
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!
Commented by ginrin-tagajyo at 2016-07-21 17:12
皆さんおばんです
日中ブログが見れない不具合がありました
お詫び申し上げます
去年の7月8月は落とし込みでアイナメが結構釣れたのですが、今年は落とし込みが上手い人がやってもなかなか大物が出ない状況です
私はメバルを狙いながら小さいワームでアイナメもなんとか使う分はなんとかキープ出来ていますがキープのサイズが下がっています
明日も沖防でメバル、ソイ、アイナメを狙う予定です
Commented by けんちゃん at 2016-07-21 18:01 x
親方、みなさん、おばんです。
親方、ソイもヒラメも入ってますよね。まだやる気のある奴が少ないんですね〜。
やっぱりランガンして、やる気のある奴の鼻先に落とせるか、探っていくしかないようですね。
Commented by さかもっちゃん at 2016-07-21 21:16 x
皆さんおばんです。
Mitchellさんは最近ミッチーに改名したのけ?
SAKA'sキッチンとか・・・また懐かしいコメントを良く見つけて引っ張りだしてきましたね~。せっかくなので今日は暇だし美味しく作るコツを補足してみます。

大事なポイントはお酒と塩分です。お酒はタカラの「料理のための清酒」が理想ですが安い料理酒でも十分においしくできます。料理酒は塩分入りですが清酒の場合は塩分ゼロで塩気が足りないのでひとつまみの塩(0.5g)を加えて蒸してください。「たいしておいしくなかったよ」という方は清酒を使って塩を入れてない方がほとんどです。初めて作る場合は料理酒が良いかもしれません。酒は一般的な深鍋で大さじ2(30cc)を中心にお好みで加減してください。
キャベツからは水分が結構出ますので煮立ったらある程度水分を飛ばすまで鍋蓋を少しずらして焦げないよう弱火で蒸しましょう。煮詰めることで魚と酒の旨味がキャベツに浸透します。キャベツは十分に柔らかくなるまで蒸すほうが自分は好きです。
それとポン酢だけはぜひ良い物を使ってみてください。幸せ度が段違いです。ポン酢に大根おろしか紅葉おろしを加えるのもいいですね。

もし銀鱗で食べたい方は親方が大物釣って機嫌の良い時などにあらかじめお願いしておけば裏メニューで作ってくれるかもー(無責任)
by ginrin-tagajyo | 2016-07-21 08:08 | 今日の親方 | Comments(3)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。