2016年 09月 23日
-
昨日は御祝いのコメントありがとうございました
さかもっちゃんなら抜きあげるサイズですが、大事にタモをつかいました
このところ自分がタモを伸ばす映像を想像すら出来ずにいました
長い2ヶ月でした
ミッチェルさん、フグに負けずに落とし込み頑張って下さい
おいちゃん今年も美味しい米期待してます
けんちゃん次は貴方の番です
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう!

私は玉網の使い方を忘れそうです。
ワームに限らず、一つの方法で一日通すのは根気がいりますよね。アタリがないと本当にしんどくなりますが、次の一投でとかこのポイントならくるかな…とか思いながら最後まで頑張っちゃうって感じでしょうか。
先生、少し痛みが和らいできたとのこと、良かったですね。無理せず渡船再開して楽しんでくださいね。

親方さん、昨日は改めておめでとうございました\(^o^)/
私も7月末から全くタモを使ってません(..;)
毎年を8月9月は失速する季節で、今年は特に、8月の渡船1回しかできてないし、今月も何かとかみ合わなく・・・(--;)
来週もこのままだと稲刈りになりそうですし、今年は雨にやられっぱなしです^^;
昨日、稲刈りしましたが、実入りは上場なんですが、乾燥に時間がかかりそうです(;^_^A
晴れが続けば乾くので、今年も皆さんからのご注文お待ちしておりますm(_ _)m

タモ?なにそれおいしいの?ってか自分も年に数回しか使いません・・・。
ものすごく久しぶりに使ったのは先日のブリ君でした。タコでもボッケでもなんでも対応できるよう60cm枠を使ってますが最近ちょっと邪魔に感じる今日この頃です。
そういば大物回数をちょろっと数えてみたら自分はたぶん今暫定7位っぽいです。回数的には団子状態でデットヒートになってるみたいですね。
あれよあれよと言う間に親方の背中が少~しだけ見えてきました。残り3ヶ月ラストスパートです。なんとか3位に入れるよう頑張りまっす!


乾くまでしばしお待ちください(;^_^A

タモ談議で盛り上がってますね~。
私もなかなかタモを使う魚が釣れず、さかもっちゃんと同様60センチワクのタモがじまでじまで…。
でもたまにヒラメの大物が来たら内側では迷わずタモを使います。
最近はマダコでおうちゃくして良型を連続でバラしているので、タコはできるだけタモを出すようにします。
さて、明日は久しぶりにいい天気のなか渡船できそうなので大物黒ソイ&大物ヒラメゲッチュ目指して頑張ります!
大物釣れたらタコも狙いま~す!
おいちゃん、私もとりあえず2袋お願いします。 また追加でお願いすると思いますが…。
宜しくお願いします!
(^O^)v