人気ブログランキング | 話題のタグを見る

-

皆さんこんにちは。
今日は、二番船に乗りましたが一番最後だったので舳先の下に腰掛けました
港を出て間もなくうねりで船首から水をかぶり、頭からずぶ濡れになりました
今日の運命きまったなと思いながら竿を出しましたがやはり釣れません
でも頑張って12時までやります
メンバーからまだ連絡はありません
皆さん頑張ってくださいね
それでは皆さん今日も楽しく過ごしましょう
Commented by ginrin-tagajyo at 2017-09-24 13:02
皆さんこんにちは。
家に着きました
穴釣りの仕掛けを落としてから、タコをやりましたが6回かけて二匹ゲットでした
小型のマダコだとバラしが多いですね
穴釣りは、どんこ33センチまで五本でした
12時回収便では大物ヒラメ57、5センチ、44センチが一番から上がりました
チームの皆さんは釣れたかな?
Commented by としちゃん at 2017-09-24 13:08
みなさんこんにちは!
親方、お疲れさまでした!
朝から船で頭から波をかぶるなんてついてなかったですね。

私は親方たちと船でテンヤ真鯛の予定でしたが船のトラブルで釣り中止になり、仕方ないので渡船するつもりでした。
昨日さかもっちやん親子とミヨちゃんと銀鱗で飲みすぎて寝坊して7時便で渡船するつもりで浜に行ったら駐車場がいっぱいのうえ、かなりうねりがあったので渡船はあきらめて裏の陸続きの防波堤でワームを数投してみましたがうねりと濁りで釣れそうもないのですぐに引き返してまた寝腐ってました。
しかし全然釣れないのに日曜日はすごい人ですね。
今日は一番でヒラメが2匹釣れたんですね。 やっぱり渡船すれば良かったかな…。
今年も残り3ケ月ちょいになりましたが
あと何回大物ゲットできるかな…。
このまま釣れないで終わる可能性もありそうで不安です。

気分転換に10月は船釣りでも行きたいです。
(v_v)
Commented by 滝宮 at 2017-09-24 15:15
皆さんこんにちは。
親方、お疲れ様でした。
今日は4時半に着いたのですが2便になってしまいました。
テトラ側はスゴい波で釣りにならず、内側は人がいっぱいで厳しかったです(>_<)
釣果はノーフィッシュです。
10時にあがりましたが、大物クロソイが1本でてます。ヒラメも居たんですか。
全く生体反応が感じられなかったけどな~。
釣られた方はおめでとうございます!
また来週頑張ります。
Commented by ささき at 2017-09-24 15:37
皆さんこんにちは~。いい天気ですねぇ。親方、頭から波をかぶるなんて災難でした(゚o゚;
今日は閑上で開催されたしらす祭りに家族で行って来ました。生しらすの試食、しらす丼を味わって、みんなで満足して帰って来ました。規模は小さかったですが、ぜひ毎年開催して欲しいです。
復興公営住宅など整備は進んでましたが、でもまだまだな感じでした。こういうイベントにどんどん参加して、少しでも貢献したいですね。
Commented by さかもっちゃん at 2017-09-24 17:58
皆さんおばんです。
親方にタッキー渡船お疲れ様でした。やっぱりウネリあったんですね。
自分は渡船するつもりバリバリだったのに飲みすぎて目覚ましセットを忘れて起きたら8時でガックシでした。
としちゃんも寝坊でしたか。気が合いすね(笑)
結局、娘の送迎やら買い物やらランチに卓球の練習に付き合ってあっという間に休日終了です。
30年ぶりのガチ卓球で体中が筋肉痛ですが意外と体は覚えているもんですね。大人気もなく中学生相手に完全勝利です(笑)
明日は起きれるかな・・・
Commented by けんちゃん at 2017-09-24 18:59
みなさん、おばんです。
親方、タッキー、お疲れ様でした。
4:30に着いて2番船とは、さすが日曜日。釣れてないとはいえ好きな人多いんですね。
今日も厳しかったすか〜。ん〜、明日も厳しいのかな〜。でも渡船しないと釣れないし、頑張りやす٩( ᐛ )و
それにしても、としちゃんとさかもっちゃん2人揃って寝坊とは珍しい。飲み過ぎと疲れとダブルだから起きれなかったのかな⁈
明日は2人の分も頑張りますね!
Commented by ささき at 2017-09-24 20:52
なにさかもっちゃん卓球やってたのすか?
Commented by けんちゃん at 2017-09-24 21:16
おっと見落とした。さかもっちゃん、親方もおいちゃんもかな?明日はよろしくです。
by ginrin-tagajyo | 2017-09-24 09:26 | 今日の親方 | Comments(8)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。

by ginrin-tagajyo