人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Fw:チーム銀鱗へ

Fw:チーム銀鱗へ_b0128238_11420434.jpg

Fw:チーム銀鱗へ_b0128238_11420499.jpg

Fw:チーム銀鱗へ_b0128238_11420478.jpg

Fw:チーム銀鱗へ_b0128238_11420409.jpg

皆さんこんにちは。
さかもっちゃん、半沢さん、私の釣果と船頭から釣果報告です
予定通り龍生丸で南防に行きました
湊テトラ周辺から調査開始
当たりはあるもののフッキングしないのと風のうねりで南防に移動早々に黒ソイが釣れましたが小型
その後アイナメが釣れだし、鼈甲ゾイ、黒ソイ共に大物賞サイズ、さかもっちゃんが今年初のヒラメ57センチゲット
日頃の鬱憤を晴らす釣果となりました
アイナメは小型ですが10本以上、黒ソイは37センチまで四本、鼈甲37センチまで二本でした
2019年5月19日
晴れ 曇り
うねり出る 濁り若干有り
風・・南強くなる
水温・・17.0℃
強風予報により10時終了


クロダイ2・・35cm
アイナメ1〜3・・30〜35cm
メバル1〜5・・15〜20cm
ソイ1・・30cm
サバ1〜5・・35〜40cm

新北
クロダイ3・・38・45・〜51.0cm

『連絡』
明日に期待するも
20日(月曜)・21日(火曜)は気圧配置狭く
強風悪天候予報
臨時休業と致します
ご了承願います
水曜日に期待する


Commented by さかもっちゃん at 2019-05-19 13:09 x
皆さんこんにちは。
親方、半沢さんお疲れ様でした。
親方は大物サイズのベッコウに黒ソイ、アイナメの数釣り、さすがでした。
半沢さんは大物サイズこそ来なかったもののアイナメ数釣りでした。もう少しサイズが欲しかったですね。今日は残念ながら少しツキがなかったようです。また懲りずに行きましょう!
自分は写真の通り今シーズン初の肉厚ヒラメでした。やはり水温16度でヒラメが動きはじめました。ガツンと来て思いっきりフッキングするのはやっぱり楽しい~!
上がり直前に来たドン!という近年稀に見る強烈なバイトは惜しくもフッキングと同時にラインブレークしてしまい姿が確認できませんでした。テンションフォール中だったので場所的にベッコウだとは思いますが、うーん、かなり悔しい!
風が気になる一日でしたがなんだかんだで楽しい釣りができました。天気しだいですがまた来週行きたいな~。
Commented by さかもっちゃん at 2019-05-19 13:15 x
あ、書き忘れてましたが一応自分も大物サイズのベッコウ釣りました(o^^o)
参考までにヒラメは焦げ茶のパルス、ベッコウは赤ホッグでした。
Commented by ginrin-tagajyo at 2019-05-19 14:01
みなさんこんにちは。
さかもっちゃん、半沢さんお疲れ様でした
仕入れご協力ありがとうございます
今捌き終わりました
南防での釣果は3人合計です
アイナメはリリースを入れると20本近く釣れました
さかもっちゃんが最後に取れなかった大物、見たかったですね
半沢さんは型に恵まれず少し心残りかな
まー年寄りに花を持たせて下さい
Commented by 滝宮 at 2019-05-19 17:35 x
皆さんこんにちは。
親方、さかもっちゃん、半沢さんは龍生丸での釣行お疲れ様でした。
ヒラメをはじめ鼈甲や黒ソイ等、大漁だったみたいで良かったですね(^-^)
沖防はテトラ側は波が凄くて勝負できず、仕方なく内側のみでの勝負しかできませんでした。
釣果は30ちょっとの鼈甲とサバが1匹だけでした。どっちもジグでの釣果でした。
サイズに恵まれないな~(-_-;)
また頑張ります。
内島さん、星さん、大物黒鯛ゲットおめでとうございます!うらやましいっす(笑)
Commented by けんちゃん at 2019-05-19 18:35 x
みなさん、おばんです。
龍生丸組のみなさんお疲れ様でした。初の大物肉厚ヒラメやソイの大物サイズ etc…、沢山釣れてみなさん楽しめたようですね。さかもっちゃんのガツンときたやつの魚種とサイズが気になるな〜。
ヒラメが釣れたのは嬉しい知らせですね。南防で釣れたということは、新北や沖防ももう直ぐかな。渡船も楽しみになってきました。
Commented by けんちゃん at 2019-05-19 18:39 x
タッキー、お疲れまでした。
テトラ側ウネリでダメでしたか。先日のクロソイも内側のメタルジグでの釣果だったので、これからジグもポケットに入れておくのもいいかもですね。
by ginrin-tagajyo | 2019-05-19 11:42 | 今日の親方 | Comments(6)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。