人気ブログランキング | 話題のタグを見る

皆さんおはようございます
名無しさんの質問にお答えします
全国の漁港や商業港、港湾施設は基本的に部外者の立ち入りが禁止されており港湾管理者や漁民の方が黙認して釣りが出来ている状態です
ですから釣り人は施設を使用している方の迷惑にならないよう配慮する必要があります
沖防、新北もそれと同じ考え方で良いと思います
港湾事務所に問い合わせれば釣り禁止と言う答えがかえってくるのは当然の事と言えます
なお山崎は宮城県知事の許可をとって営業しています
釣った魚は汚染されていない限りどこでとれたものでも問題はありません
みんなでルールを守り楽しく釣りをしましょう
それでは皆さん今日も元気に過ごしましょう


Commented by 名無し at 2020-02-07 18:46 x
丁寧なご返答ありがとうございました。
2,3疑問が残りましたので改めて質問させて頂きます。

まず山崎の許可ですが、県知事許可とは沖防波堤への渡船許可でしょうか?
県港湾部は立ち入りを禁止している以上、知事の許可が出る事は無いように思えますが、遊漁船許可と混同されておりませんでしょうか?
第二に仙台港とその周辺漁港の防波堤での釣りですが、
周辺漁港ではまだ規制は緩いものの、仙台港内においては3Mフィッシングパーク以外での釣りは県職員もしくは委託警備会社によって退去を言い渡されております。
七ヶ浜町の各漁港もその規制範囲ですが、
自分が釣りをできれば良い的な考えもしくは、規制自体を知らない人が釣りをしている状態です。
私自身も釣り愛好家ですが、規制を無視してまでは釣りをしようとは思っておりません。
銀鱗親方様の返信を拝見した限りでは、自分たちが良ければそれで良いと判断せざるを得ません。
県外で立ち入り禁止になっている沖堤防への渡船はしている業者は無く、釣具商組合を通じて県担当部署と折衝が続いているのが実情ですが、山崎の規制を無視した渡船は違法行為とも取れます。
このような行為をされている限り、有志渡船業者による県との折衝は不可能でしょう。
海上保安庁に摘発されれば営業停止、利用者は罰金刑等が予想されますが、そこまでして利用する価値があるのですか?
回答宜しくお願い致します。
by ginrin-tagajyo | 2020-02-07 10:21 | 今日の親方 | Comments(1)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。

by ginrin-tagajyo