2020年 08月 29日
Fw:チーム銀鱗へ


皆さんこんにちは。
船頭から釣果報告です
2020年8月29日
晴れ→雷雨
うねり無し・ 濁り無し
風・・南東弱い
水温・・29.4℃まで 蒸し暑い
ダツ1・・81cm
クロダイ3・35〜42cm
スズキ1・・60cm
イナダ1・・40cm
メバル1〜10・・20〜28cm
水温高く釣果イマイチ
明日に期待する
【銀鱗からのお知らせ】
「ごちめし」とお持ち帰り始めました

龍生丸釣行のみなさん、暑い中お疲れ様でした。ヒラメの数釣りや、さかもっちゃんのビッグワン等、楽しい釣りができたようで良かったですね!羨ましい!
しかし水温29.4度って凄いですね。これでは魚も食欲なくなりますよ。しばらく厳しい状況が続きそうですね。ん〜、どうするのかな〜。

龍生丸釣行に参加された皆様、お疲れ様でした。
暑かったですが魚の活性は良かったみたいで何よりです(^-^)
ヒラメの数釣り、羨ましいです!
銀鱗で楽しんでまた明日の釣行、頑張ってくださいね。
明日は朝だけ渡船予定してます。仕事の都合上、龍生丸のほうには乗船できませんが爆釣、期待してますね。
自分は一枚でもいいのでヒラメ釣りたいです(笑)

本日釣行の皆さんお疲れさまでした!
ヒラメにクロソイ、ホウボウと大漁おめでとうございます!
渡船でも大物も出ましたが、水温が凄いですね!気温も高いですが、水温もそんなに高いの?
魚もこれじゃ、深場に行きますね。
月曜日に渡船しますが、狙いがどうするか.....落とし込みかな~

銀鱗から帰還しました。釣った76cmのヒラメを親方に刺身とフライにしてもらい大満足でした。有り得ない厚さのエンガワに悶絶し、フライは肉厚ふわサクでめちゃくちゃ美味しかったです。親方ありがとうございました!
近場の水温はほぼ温水プール並になってきました。これでは根魚系はもとより青物ですら厳しそうです。水温の安定してる30m以降の深場はやはり活性は高かったので水温が少し落ちるまで渡船は我慢の釣りになりそうです。雨降って欲しいですね。
それでも浅場にも居着きは必ず居ますので渡船される皆さんは熱中症に充分気を付けてビックワン目指して頑張ってください!
自分は最近照り返しが厳しすぎて渡船は少しサボりぎみですが一応年間ダービーは今のところ16回かな?片手には余裕で入ってると思いますので大目に見てやってください(笑)船頭、浮気ばかりしてゴメンなさい!少し水温落ちたら本格的に渡船再始動したいと思います。
龍生丸の釣果なんて興味ない方もいらっしゃるかもですがオフショアの水深25~40mと渡船の15mを比較して魚の動向が少しでもわかれば良いかなと思っていますので良かったら参考にしていただければと思います。
今日は水深30m付近でシイラと思わしき魚影を確認してます。少ないですが入ってきてるみたいです。青物のナブラは1回だけ、恐らくサバでしたがジグには反応せず。釣れたイナダも底付近だったようです。
やっぱり一雨欲しいですね。明日また龍生丸出撃です。来週の銀鱗のオススメはヒラメでほぼ間違いないでしょう!今日はSLJでしたが明日自分はワームで真夏のディープロックにチャレンジしてみたいと思います。
それでは皆さんおやすみなさい。良い夢を!