2020年 10月 26日
Fw:チーム銀鱗へ

皆さんこんにちは。
船頭から釣果報告です
2020年10月26日
晴れ曇り
うねり無し・ 濁り無し
風・・北西弱い
水温・・19℃
ウマハギ13・・31cm まで
アイナメ1〜10・・30cm
タコ1〜10・・1kg まで
ドンコ1〜8・・30cm
明日も期待する
【銀鱗からのお知らせ】
お持ち帰り始めました

としちゃん、けんちゃん、おいちゃん、龍生丸出撃お疲れ様でした。今日もSLJで頑張りました。
釣果は船中タチウオ3本、ヒラメ2枚、黒ソイ1本、デカアジ1本、イナダ4本、メバル2本でした。
予想通りでしたが底物の活性は最悪に近い状態でした。10月にこんなに反応悪いのはあまり記憶にありません。海の中はどうなっちゃってるんでしょうか?アイナメなんかもうアの字もありません。絶滅危惧種です。底物は総じて魚の数そのものが少ない気がします。
ちなみにデカアジは回収中のジグに食ってきました。46cmで自己新更新です。中層で食ったのでイナダだと思ってましたがビックリでした。贅沢に巨大アジフライで戴きたいと思います。
けんちゃんのバラした魚は何だったんでしょうね。竿が満月になってたので相当デカかったはず。魚体見たかったですね~。
30mライン、23mライン、15mラインと帰りながらいくつかポイント寄り道しましたが生体反応はありませんでした。魚はどこに居るんだ~!
懲りずに来週もSLJリベンジの予定です。少しでも状況が好転してるといいな~。

坂本キャプテンはじめ龍生丸釣行のみなさん、お疲れ様でした。
詳細はさかもっちゃんのコメント通りです。
さかもっちゃん、逃した魚はデカイ〜ってあの魚はなんだったんでしょう。久々の手応えだったっすよ。本当に魚体見たかったね。
今日もキャプテンがみんなに釣らせようと、色々ポイントを探って操船してくれました。
毎回、本当に感謝してます。ありがとう!
でも活性本当に低いよね。懲りずに次回も宜しくお願いしますm(_ _)m
(今日は渡船の方も厳しかったようですね。そんな中、小野さんのウマズラ数釣り流石です)

帰って私用とその後爆睡でコメント遅くなりました!
今日は龍生丸でSLGでヒラメ、ソイ狙って出撃でした。
さかもとキャプテン、けんちゃん、おいちゃん お疲れ様でした!
みなさんのコメント通り今日も厳しかったですね。
おいちゃんがタチウオ連続で釣りあげたので今日は活性いいのかと思いましたが、その後なかなか当たりがなく、私はなんとかソゲ39センチと何箇所かの移動で黒ソイ43センチゲットで厳しいながらもメインの魚が釣れました。
一度タチウオなのか当たりがあり、合わせたとたんに軽くなりリーダーがスパッと切れてました。
けんちゃんのバラした魚がなんだのか気になります。残念でしたね。
帰ってからひと寝入りしてヒラメとソイのフライとさかもっちゃんから頂いたメバルの煮付け、ソイのあら汁を作って晩酌中です。
今日は銀鱗が臨時休業なので久しぶりに魚を捌きましてが、あら汁はソイの捌きが下手すぎて骨に残った身が多くてそのまま捨てるのは勿体ないのであら汁にしました。(笑)
次回こそデカイ魚釣りたいです!