2008年 05月 29日
今日の親方

投げ釣りはしないのですか?
0

いーちゃんへ、投げ釣りも、しますよ 鰈とアナゴ狙いですが、なかなか大物はつれませんね。でも沖防で投げ専門にやってる人は型のいいのを釣ってきますね投げ釣りするならポイントを山崎の店長か船頭に聞いてから行った方がいいですよ 釣り場で私と会えれば直接にある程度は教えられますから、聞いて下さい!

親方も雨のなかフィッシング~ お疲れ様でした。私も雨の中 奥松島の磯に渡り黒ダイ狙いましたがまったく反応なし。外道でメバルが1匹… 一応イソメも持参したので別の竿を出して底を狙って運よくアイナメ 46センチ と30センチの2本釣れました。昼までずぶ濡れになって頑張ったかいがあったかな?でもアイナメの大物はやはり山崎で渡船した時に釣りたいです(-_-) 一緒に行った仲間二人はノーフィッシュ でした。天気のいい時にまたチャレンジします!ではまた!(^^ゞ

親方雨の中お疲れ様でした(^O^)/
もしかして今日の釣り人は親方だけ‥?昨日に続いて、今日も残念な結果でしたね(><;)
昨日はあれから良型のシーバス、揚がったようですね~(b^-゜)
なんで今朝は雨で良さそうなのに‥
やはり潮回りと水温の低下でしょうか。
としちゃんは黒鯛どうだったのでしょうか。アイナメの大物が釣れたみたいで良かったですね~o(^▽^)o
おめでとうございます!
もしかして今日の釣り人は親方だけ‥?昨日に続いて、今日も残念な結果でしたね(><;)
昨日はあれから良型のシーバス、揚がったようですね~(b^-゜)
なんで今朝は雨で良さそうなのに‥
やはり潮回りと水温の低下でしょうか。
としちゃんは黒鯛どうだったのでしょうか。アイナメの大物が釣れたみたいで良かったですね~o(^▽^)o
おめでとうございます!

佐々木さん昨日は有り難う!今日こそと思って新北で頑張りましたが東廻りの風雨が、キツくて大変でした。顔に雨がマトモにあたるんです。しかも当たりすらなく… としちゃんは大物アイナメ釣れて良かったですね(^-^)/明日はサヨリを狙います!

としちゃん、今日は初めての磯釣り、戸惑うこともあったでしょう。しかも雨のなか…寒かったですね。私も雨具を2枚重ねて着ました。今度は条件の良いときに行きたいですね

としちゃんは黒鯛、ダメだったんですね~。でも、大物アイナメをしっかり揚げる実力はさすがです!
店長の代わりに一言。
今日は奥松島より、本当に見事な大物アイナメが釣れました。素晴らしいの一言です。水温低下と、潮回りの良くない状況からの粘りの一匹!さすがは大物SP。言葉もありません。
次回は更なる大物に期待しています。ぜひ山崎での大物登録を!おめでとうございます。
って感じですか(^-^)
親方に質問です。ベッコウゾイは黒ソイより高価って聞きましたけど、本当ですか?何か黒ソイのほうが高価っぽいイメージがあるのですが・・・
店長の代わりに一言。
今日は奥松島より、本当に見事な大物アイナメが釣れました。素晴らしいの一言です。水温低下と、潮回りの良くない状況からの粘りの一匹!さすがは大物SP。言葉もありません。
次回は更なる大物に期待しています。ぜひ山崎での大物登録を!おめでとうございます。
って感じですか(^-^)
親方に質問です。ベッコウゾイは黒ソイより高価って聞きましたけど、本当ですか?何か黒ソイのほうが高価っぽいイメージがあるのですが・・・

黒ソイは養殖できますが、べっこうソイの、それは聞いた事が有りません。価格の差はそこから生まれるのでは?でも天然の活の黒ソイは高価で脂も乗って歯ごたえもあり、とても美味しいですよ!

あ、黒ソイは養殖するんですか~。勉強になります。実は黒ソイは釣ったこと、1回しかなくてお刺身を食べたことがありません・・・。煮付けで食べました。色々勉強になります(^-^)
親方に捌いてもらったベッコウゾイ、最高に美味しかったです!!
親方に捌いてもらったベッコウゾイ、最高に美味しかったです!!

親方 佐々木さん ねぎらいとオホメのコメントありがとうございます!(__)アイナメの大物が釣れたのはたまたま運が良かっただけですから… 昨日は疲れて早々と寝てしまい夜中にコメント見ました。磯場での釣りもなかなか楽しかったです。此処のところ釣行の時は悪天候ばかりでついてないです。早く天気のいい時に釣りしたいです。今日は早く目ざめたので仕事前に南防波堤にシーバス狙いで様子みてきまーす!(^^ゞ
by ginrin-tagajyo
| 2008-05-29 12:23
| 今日の釣果
|
Comments(10)