2008年 08月 17日
としちゃんからアイナメ2本アナゴ、しゃこ、イナダ頂きました。有難うございます!

ドジョウにヒラメは来ませんでしたか‥。でも確実に青物は増えてきましたね~。イナダの引きは楽しいですからねぇ。
最盛期には入れ食いになるので、まるで自分は上手い釣り師になった気分に浸れるから最高です!o(^▽^)o
今年はメジを釣りたいですね~
親方は沖防で黒鯛狙いのフカセ釣りをするとき、まずは棚はどれくらいに設定して始めますか?
海の状況で棚は変わるので一概にそれとは言えないとは思いますが‥
参考まで教えて下さいm(_ _)m


自分も親方さんと同じで竿一本くらいから始めます。あたりの出方や餌の状況を見ながら上げ下げしてます。たまに遊びで全層やったりもしますが(;^_^A。
昨日新北で掛けた時も、約一本でしたよ。少し離れた沈みテトラあたりです。


親方、及川さん丁寧にありがとうございます!私も朝一は竿一本分、3~4ヒロから始めてます。さすがに2ヒロは浅すぎるかなぁと思い試してません。
ただ4ヒロに棚を設定しても、仕掛けが馴染むまでに餌を取られてしまいます(-.-;)
でもそれは黒鯛が寄ってないからなんですかねぇ。
コマセを撒くペースは、皆さんどんな感じなんでしょうか‥?
釣りは餌、ルアーに限らず本当に奥が深いですね(ρ_-)o
水曜日休みなので、行ければ沖に出たいなと思います(^ー^)

先生出張お疲れ様でした。明日沖1であいましょう 佐々木さん、沖アミ1枚3時間くらいが普通のペースのようですね。昨日は2番で黒いの2枚あがってましたよ