2008年 10月 21日
今日の親方
凄いウネリになりました新北でも平らな所まで波が上がって、寝ていた人の目覚まし替わりになっていました。
明日は収まるでしょうか?タコは2往復しましたが駄目、投げ釣りはアナゴ1本ドンコ1本、サビキは坊主でした。
やはり今日は休みの方がよかったですね
海大好きさんにアイナメ2本頂きました、有難うございます!

お二人のリベンジはなりませんでした
及川さんが言う通り好転するといいですね
長町の先生はまだ頑張っています
気をつけくださいね

長町の先生も今は帰りの船かな・・・お疲れさまでしたm(_ _)m
としちゃんさんにも及川さんにも「タコ捕ったど~!」って報告したかったけどまた次回で・・・今日は海にタコテンヤと仕掛け沢山寄付してきました。(^O^)v



ピークは満潮の10時頃かと思ってましたが 更に高いウネリが来たんですね。怖かったでしょう先生が船頭に電話した判断は正解でしたね 私も灯台近くにいた釣り人に低い所に移るよう話して帰ったのですが…
今後も気を付けて釣りをしましょう

うねりの時は無理は禁物ですね。怪我がなくて なによりです。無くした荷物はタコテンヤにひっかかって来るかも?
ないか! (≧ヘ≦)
私も南防波堤で2度ほど波を被り、餌箱等流されたことがあります。うねりもないのにテトラにタモを落としたこともあります…。私も悪天候とうねりがあるときは無理はしないことにします。長町の先生 お気の毒さまでした。今日は銀鱗で厄払いしたほうがいいですよ。私も今日 厄払いに行きます!(^ー^)

私も今日の事を教訓にして今後も釣りを楽しみたいと思います。(^^)b
先生、今日 大変な思いをした分、次回は良い事ありますよ!!

損失は痛いですが、また釣りに行きましょう!。中古で安物ですが、もし良ければ私が持っているタモ(5.4m、網45cm)使ってくださいな。もう1本持ってますので、差し上げますよ。後は銀鱗で厄払いで!


いやぁ先生、大変な目に遭いましたね‥びっくりです(*_*)
命あっての物種。それだけの損失で済んで良しとしましょう!
しかし今日は萱島で黒鯛がずいぶんあがったようですが、あの低いテトラで波は大丈夫だったんでしょうかね‥

安全第一で釣りして下さいね!
早く銀鱗で厄払いがしましょうね!
(^∀^)ノ


また並んでやりましょうところで夜釣りいきましょうよ 中市さんも行くので 富男さんも誘おうと今決まりました 都合はどうですか?


仮死状態って…。
ルアーに食ってきたことにすれば?
内緒にしときますよ。( ̄▽ ̄)
あ! すでにばれてます?
(^_-)-☆ タコ頑張って下さいね!

