人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きょうの親方

おはようございます
昨日は福島から嬉しいゲストが来てくれました
佐藤さん、荒木さん
有難うございました。
今日は新北までの釣りですが 頑張って下さいね
私は仕込みの日です
これから市場にいってきます。それでは皆さん今日も元気に行ってらっしゃーい
Commented by 親方 at 2008-11-08 08:26
皆さんおはようございます。
としちゃん昨日は有難うございました。
今日は折角の土曜日なのに海は荒れ気味のようです 釣行を心待ちにしていた人には厳しい1日になりそうですが皆さん頑張って下さい。
Commented by 及川 at 2008-11-08 09:11
親方さん、おはようございます。今日は風が冷たい!!(-Д-)・・・渡船も新北までのようなので、釣果が気になるところですね。
あべちゃんさん、はじめまして。銀鱗には是非行ってください!。はまりますよ~(≧∇≦)b 。釣りは主に何を?ロックですか?
りょうちんさん、レースと言っても、私は作り手なので、走りません(汗)もう、目が付いていかなくて・・・・(泣)しかも、でっかいレースではなく、1部しかわからないような大会です。決してすごくはないですよ (。・x・)ゝ。
Commented by としちゃん at 2008-11-08 09:31
親方 みなさん おはようございます。
(^^)v
福島の佐藤さん 荒木さん 昨日はいろいろ教えていただき ありがとうございます。 来年の黒鯛シーズンが待ち遠しいです。フカセ釣りの技 またいろいろ教え下さいね!
中市さん 昨日は余り話しできませんでしたね。またの機会に宜しくです。荒木さん 昨日から気合い入ってましたが新北で頑張って下さいね~。 及川さん 月曜日 頑張ってタコとりましょうね~! (^∀^)ノ
Commented by 佐々木 at 2008-11-08 10:42
皆さんおはようございます(^-^)昨日はとしちゃんにせっかくお誘い頂いたのに、銀鱗行けませんでした‥残念です(;_;)
荒木プロ、佐藤プロ、中市プロの釣り話、是非とも聞かせて頂きたい!いつか機会があったら是非銀鱗で聞かせてくださいm(u_u)m
荒木プロのヒラマサの話、気になります。
今日は新北風が強そうですが頑張ってください!
そろそろ美味しいアイナメの季節ですね。たくさん釣れたら地元の祖父母にご馳走してやりたいのですが、気持ちばかりが先行して魚はさっぱり釣れません‥(;_;)
まずは腕を磨くことが先ですねぇ‥
Commented by 親方 at 2008-11-08 12:25
及川さん、釣行まであと2日、頑張って下さい としちゃん、佐藤さん達の話を聞いていると、すぐにでも釣り場にいきたくなりますね
佐々木さん、近場テトラに乗ればアイナメは釣れると思いますよ。どうしても魚がほしいならドンコという手もあります
Commented by としちゃん at 2008-11-08 21:46
みなさん おばんです! (^∀^)ノ
今日も銀鱗で高橋さんとのんでまして お客さんもいなくなってそろそろ帰ろうかな~ と 思ったときにお客さん 来店! 親方 きげんわる~くなったと思ったら 昨日blog 初参加してくれたあべちゃんさん 本当に来店していただきました~。想像とはちょっと違うかな… 。でもきっとチーム銀鱗メンバーになると思います! 親方 一生懸命相手してます! 私は明日仕事なので そろそろ帰ってねま~す!
(*^▽^*)/
Commented by 親方 at 2008-11-08 22:56
としちゃんかもう報告が有りましたが ブログに初コメントをくれたばかりの、あべちゃんが来てくれました。色々釣りの話ができました
有難うございました。
今度沖防でご一緒しましょう!
Commented by 粕谷 at 2008-11-08 23:15
親方、皆さんお晩です。今日は長須賀で鰈の数釣りだったそうで、釣る人は釣るんですよね(ToT)   釣れるのではなく、釣るんですよ。早くそういう風になるように頑張りまーす!あべちゃんさん、ようこそ!私、粕谷と言います。FY渡船歴2年目の新人です、宜しくお願いします。なんだかどんどん仲間が増えて楽しくなってきましたね親方!明日は及川さんレースですよね、頑張ってくださいよーV(^-^)V
Commented by 親方 at 2008-11-09 00:46
粕谷さん、今晩は
長須賀は3番だとおもいます。先日粕谷さんが乗ったのは2番でした
ポイントが違いますから…
明日は湊テトラに行ってみます
by ginrin-tagajyo | 2008-11-08 07:29 | 今日の釣果 | Comments(9)

多賀城市八幡にある、魚介料理店です。 東日本大震災で被災しましたが、 2011年12月19日に移転、営業再開致しました。

by ginrin-tagajyo