2008年 11月 19日
きょうの親方
予想に反して静かな朝です だんだん荒れてくるのでしょうが、午前中は保ちそうな感じですね
昨日の予報で釣りを断念した方は 残念でしたね
それでは今日も元気に行ってらっしゃーい(^-^)/

静かですね 木の葉も揺れていません
判断を下すのが早かったですね 私も今日行きたかったのですが諦めてしまいました。
やはり現場に行ってからきめれば良かったと反省してます





テトラポットを歩くのは、どんな靴がいいのでしょうか?
私はラジアルっぽい靴を履いています。沖とかに行くと、とっても歩けそうもない所に、靴の白っぽい跡とスパイクの滑ったあとがあってビックリしますよ。

仕掛け造りは進んでますか?
父ちゃんさん、私はスパイク付きのを履いてます沖防のテトラでは行けるかどうか迷った時は跳びません。筋力の衰えと体重増加の為確実に行ける所でしか釣りが出来なくなってます (≧▽≦)
雨の日は更に範囲が狭まりますね 皆さんも怪我のないように気を付けましょう!

私は何も知らない頃、釣具屋さんに磯用のスパイクを勧められて新北に行きました。
それでテトラポットを移動したらなんかおかしい…。
今考えたら、冷や汗ものでした。
私も沖の高いテトラポットに乗ると、頭がクラクラするときがあります。
やはり安全には十分注意が必要ですね。

誰でも一度は怖い思いをしてるでしょうね

朝とはガラッと天候が変わりましたね。日曜日は天気は良さそうですが24日はまた雲行きがあやしいみたいです。私と及川さんが釣行すれば嵐を呼びます!ってか! 二日とも晴天に恵まれますよ~に!
o(^-^)o 粕谷さん 仕掛け作りはバッチリですか? いまから楽しみですね!
(*^-')b



としちゃんさん、今度は晴れる事に期待しましょうね~。今の所、2人釣行で雨80%くらいですかね( ^▽^)。
粕谷さん、結束機より、結び方覚えたほうがいいですよ。簡単にできますから。意外と機会高いし。23日が雪でサーキット走行が不可能なら行くんですが・・山だけに可能性在るかも・・・
父ちゃんさん、私も磯用のスパイクですよ。フェルト無しのピンだけのやつです。まったく滑らないわけではないですが、スニーカー等よりはいいですね。足は疲れますが (。・x・)ゝ。
長町の先生さん、パソコン直すのと、携帯送信覚えたり何かとたいへんですね。23日にみんなで練習しますか!?酒呑みながらですけど(笑)


粕谷さん!私も23日行きますよぉ~。私を忘れないでくださ~い(;_;)
どこに上がりますかね。きっと山崎のアイナメ釣り大会だから、どこも混みますかねぇ‥
粕谷さん、及川さんの言う通り結び方覚えた方が早いっすよ(^-^)意外と簡単だし。現場でも結べますからね☆
父ちゃん殿、スパイクシューズは安全ですよ(^-^)
ただ、おろしたての真新しいツルツルのテトラはヤバいです!あれはスパイクが食い込むデコボコがないので滑ります!
波風で風化したテトラはしっかり食いつくので大丈夫ですよ(^-^)
先生~!パソコンまた病院送りですか‥。早く完治することを願うばかりです(;_;)


24日は、天気が心配ですね。
23日エントリーの佐々木さん、粕谷さん、チャンスかもね。
私も参加するかも…
父ちゃんさん、佐々木さん、及川さんが云う通りです
粕谷さん、PEライン細いですね ハリスに8号ライン使うには道糸PE5号ないと道糸が切れます。その場合捨て錘のラインも8号まで使えますから回収率が上がりますね
